釣り天国北海道

 私は釣り好きの父の影響か動物としての狩猟本能なのかあまりにも釣りをしたくてたまらなくなり会社を辞めてまで釣り三昧をしていたほどなのです。そして北海道に移住した理由の一つが釣り天国、ということでした。その今の日本の釣りには2種類あって釣り上げることまでを楽しむ釣り、つまり釣っても魚を放すいわゆるキャッチ&リリースという釣りと釣って食べる釣りがあります。

 まず釣っても魚を放すキャッチ&リリースという釣りですが北海道ではイワナ(北海道ではアメマスという)やニジマスをルアーという金属でできたスプーンに似たものや木やプラスチックで小魚に似せて作ったものを投げて引っぱってくる釣りやフライという鳥や化学繊維で巻いた毛針を投げて釣る釣りが人気があり私も春から秋にはよくやっています。この釣りでの北海道の魅力はなんといっても身近なところで本州とはケタ違いの大物が釣れることで例えば東京に住んでいる人が自然の川でイワナを釣ろうとすると車で高速道路を何時間か走り東北や上信越の山の渓流まで行き1,000円ぐらいの入漁料を払い一日中釣り歩いてやっとその年に放流された20㌢ぐらいの魚が数匹釣れる、ということが多いのですがこちらでは家のすぐ近くのフナや鯉が釣れそうな川の中流や下流あるいは湖で40~60㌢ぐらいのイワナが連続で釣れることもあります。逆にまったく釣れないことも多いのですが多くの魚や大物を釣るためには魚の生態を考えて時期と場所と釣り方を読むことが重要でその読みが当たったときが「よっしゃぁ~!」と叫ぶほど最高の嬉しさです。それに一部の川や湖を除いて入漁料も必要ありません。

 もう一つの釣りは釣って食べる釣り。つまり美味しい魚を釣る釣りです。北海道での一番人気は海でのサケ・マス釣りでサケは60~80センチ、マスも50~60センチと、とにかく大きい、引きが強烈食べて美味しいの三拍子揃った釣りです。釣り方も色々で船での釣り、投げて待つ釣り、浮きを付ける釣り、先ほど説明しましたルアーやフライの釣りなどがあります。そして1匹でも釣れたら食べきれないほどのイクラ丼やサケ料理が堪能できるのです!そして一番大衆的で家族でも楽しめるのが港など足場の良い所でのチカという魚の釣り。この魚はワカサギそっくりですが20センチほどになって引きもいい魚で釣り方も簡単です。仕掛けもサビキという針に1センチぐらいの細長い紙切れのようなものがいくつか付いたアジやサバを釣るのと同じ仕掛けを竿につけて上下するだけでいくらでも釣れる時があります。このチカも淡白で美味しい魚で唐揚げやフライはもちろんみりん干しも美味しくてウチでは宿の朝食でお出ししています。鮭釣りに来てあまり釣れない場合には夕食用にチカを釣って帰ることが多いですがこんな美味しい魚がこんなに簡単に釣れちゃっていいのかなぁ~といつも感激しています。

 そして冬の時期とても楽しいのが氷に穴を開けて釣る穴釣りです。誰でも釣れて身近なのはワカサギ釣り。湖などは管理していることが多いので数百円~1000円ぐらい入漁料はかかりますがこちらでは網走にある網走湖という湖がとても良く釣れてその上いくらか支払えば道具やテントも貸してくれ穴まで開けてくれておまけに釣った魚を唐揚げにしてすぐに食べられるという至れり尽くせりのサービスまであります。また海水の湖であるサロマ湖や網走の能取湖(のとろこ)という湖でも穴釣りが人気でここでも先ほど説明しました、ワカサギの大型版のチカがよく釣れます。ここで私が特に面白いとおもうのは1メートルぐらいの浅い場所での穴釣りで穴の中を見ていると魚が食いついてくるのが丸見えで、「おおっ魚が寄ってきた!おっパクっと食いついた!そりゃぁ!」と釣り上げるという最高に楽しい釣りができます。この釣りではコマイという小型のタラの仲間やカレイも釣れることがありこのコマイは一夜干しにして焼くと美味しいしカラカラに干して酒の肴にも最高です。また卵はタラコに、白子は味噌汁にするとこれも最高です。

 このように妻に呆れられるぐらい釣りに行っているのですが会心の釣りができたときは心から「北海道って凄いなぁ~」と感じています。今は釣りのガイドさんもいますのでやったことがない方もこちらに来られたら是非体験してみてください。

2016年 3月