多雪年の楽しみ

Photo
大雪でまだ締まっていない雪面をラッセルしながら今シーズン初の神の子池ツアー。スノーシューでの森散策はとても平和でいい時間。まだ未経験の方は是非!

Photo_2

知床方面に行ったところようやくウトロトンネルが出来ていました。あのカメ岩のお尻の狭い部分もついにさよならです。

Photo_3

全面結氷寸前の遠音別川。橋からのぞくとまだサケがいっぱい!海が荒れていなければまだ釣れそうです。(もちろん海でね)

Photo_4
知床の川はどこもこのように岩が雪でこんもりしていて大福餅のよう。自然の造形は素晴らしい!

Photo_5
一生懸命歩いて山奥の露天風呂へ。葉っぱの除去が大変だったけど最高、極楽。でも一度入ると出たくない、というか出る勇気が必要です・・

大雪の年となるか?

Photo
まもなく冬のツアーも開始となるため神の子池の入り口の様子を見に行ってきました。
清里にきて12年経ちますが、いままでで一番積雪が多い!!正月でも車で池まで行けてしまうときもあるのに、林道入り口ですでにストックの高さほどもあり、スノーシューで歩いてもかなりのラッセルでした・・こりゃー冬そうそう意味面白そうです。
北海道は温暖化が進むと低気圧が増えて積雪が増えるといわれていますが、これはその影響なのか・・?でも地球規模では温暖化は止まっているという説もあるし、太陽の活動はこれから何十年か低くなり低温傾向になる、とか氷河期に向かっている、とかいろいろだけど、人の人生という時間の尺度では年による多少の違い、ぐらいのものなのかもしれません。

ワシ多数滞在中!

2012
今年も町内のいつもの場所にオオワシやオジロワシが多数来ています。昨日は一カ所だけで約200羽。正月明けまで上ってくるサケを狙いしばらく清里にとどまるワシたち。世界一大きいワシのくせに警戒心が強くて数十メートル離れていても三脚など長いものを出すといっせいに逃げてしまう・・・強いんだか・弱いんだか・・
ワシたちのいる反対側には斜里岳がきれいに佇んでいて、写真好きな人には特におすすめの場所です。

知床 野生と絶景

Img_3518_1
晩秋の知床へ行ってきました。
いきなり道路脇の河原に兄弟?ヒグマがサケをくわえていました。もうホッチャレ(死ぬ手前のよれよれのやつ)のようなサケでもやっと獲ったのでしょう。

Img_3528_1

カムイワッカの滝は紅葉の中。そしていつもの10円玉磨き。強酸性のこの川につけてちょっとこするとみるみるピカピカに!

Img_3547_1

そしてようやくヒグマ出没の少なくなった知床五湖へ。ヒヤッとする空気のなか、約1時間の地上歩道は人も少なくいいものです。ここの紅葉はポツーンとときおりある真っ赤なカエデやウルシなどが湖面に写るのがとってもきれい。
その後ろには冠雪した知床連山がひかえるという素晴らしい風景。

Img_3555_1
歩道のあちこちにはどんぐり。豊作のようです。
今日も知床は絶景の中、ヒグマ、エゾシカ、キタキツネ、エゾリス、キツツキや多くの野鳥達、サケが出迎えてくれました。
やはりここはスゴイところだ。

冬へ

12_2

昨日の夕映え。山の色も日差しも秋本番です。
そして夕方より曇り、今日の昼間に山が現れると

12_3
初冠雪です!
ついに今年も来たなっ、という感じで、空にはときどき白鳥達がV字編隊を組んで北からやってきます。
そろそろ薪割りしなくちゃな・・とその前にも色々遊ぶ用事もあったっけ。

十勝岳~美瑛岳

秋の宿の休みは登山day。
今回は十勝岳から美瑛岳を回るコースを歩いてきました。
夜、望岳台へ着き、月夜の下の広大な風景に感動し、日の出とともにお茶を沸かしてから出発。
石と岩のごろつくちょっと歩きづらい道をずっと登っていきます。Photo
青空と日蔭のコントラストが強すぎて写真がうまくとれませんが、十勝岳からの風景は内陸の広大さと周りの山々の素晴らしさ、そして植物が少なく見晴らしの良さが特徴のようです。このブログには載せていないけどもちろん噴煙を上げる噴火口も見事!

Photo_2
何カ所からもわき上がる噴煙や硫黄などの酸で鉄の杭は解けている状態です。

Photo_3

Photo_4
荒涼と言うしかない風景の中をひたすた登り山頂着。だんだん雲がトムラウシ方面よりわいてきました。

Photo_5
これから向かう美瑛岳。どうかお天気もってちょうだい・・

Photo_6

Photo_7
雌阿寒岳を巨大にしたようなこの光景は月面・・?と言われても皆疑わないでしょう。

Photo_9
美瑛岳に近づくとだんだんと樹木や草が多くなってきます。
今年のここの紅葉は今がピークでしょう。

Photo_10

Photo_11
山頂でゆっくり休んで下界へ向かうと途中白い実があちこちに・・なんの実だっけ・?

Photo_12
昨年通行止めだったらしいこの函状の枯沢には溶接して作った鉄の梯子が掛けてありました。国立公園だとここまで整備してくれるんだぁ・・羨ましい(道立公園の斜里岳、北海道さん、なんとかしてください)

今回も行ってよかった!!
火山のあの光景、風景、そしてスケールは感動します。
やっぱり登山は晴れの日に限る!!
来年はどこに行こうかな。

最後のはまなす

Img_3328_1

知床、藻琴山、西別岳、摩周湖、野付半島、網走監獄、能取岬、釧路湿原・・と、ウチの親父の知人一行様を案内してきました。
熊、鹿、キタキツネ、エゾリス、シマリス、オジロワシ、タンチョウ鶴などと会い、雄大な山々からの眺め、海、森、湖、湿原、牧場、畑と連日満喫。やはり北海道はいいところです。この写真は野付半島に咲いていたハマナス。きっとそろそろ最後の開花でしょう。
ちなみに野付半島はかなりいいところです。ネイチャーツアーもやっているし、ネイチャーセンターの食堂もシマエビ定食とかホタテバーガーとか美味しいものも多くおすすめです。

大きな黒いおしり

Img_3299_1

これぞ知床!フレぺの滝を散策していると25メートルほど横に黒い大きな物体が・・!?ホントは真っ先に熊撃退スプレーを出さねばならないところですが、すぐに去っていったので、ついカメラを構えてしまった、そんな雰囲気のヒグマでした。
いつも会うと思うのですが、怖いとか恐ろしいというより人間との間が不思議な空間、というかヒグマという大きな動物からオーラが出ているように感じます。これがもっと至近距離で親子熊だったり、オスの大物だったならそんな悠長なこと言っていられないんだろうけど・・

耳についていたタグの色をレンジャーに伝えると雌の成獣とのこと。いつものやつなんですね・・・

夕焼けの影

Img_3288_1
「すごい不思議な夕焼けですよ~!」とバイトのAちゃんが言って来たので外に出ると真っ赤な夕焼けにV字型の影が・?隣りのYさんが「あれは雲の影だぁ」と教えてくれて納得。赤さも凄かったけど形も珍しいオホーツクの夕焼けでした。

エゾリスさんの宿 風景画

Img_3271_1
お客さんを玄関の前で見送っていると、なにかの鳴き声が・・名犬?ムギの目線の先を見ると木の上にエゾリスが!これは開業以来初めてのことで(気がついていなかっただけかな・・?)朝からちょっとした感動でした。枝の間にナッツを置いてみたけどいつも来てくれたら中札内の宿のカンタベリーさんのように「エゾリス君の宿」と宣伝できるのだけどなぁ・・でも同じじゃなんだから「エゾリスさんの宿」にしますね。