黒い畑 一気に気温が上がってきた最近、あちこちの畑で融雪剤の散布が行われています。材料は炭の成分らしく白い雪が灰色になっていきます。この融雪剤は効果がけっこうあって白い雪面より倍ぐらいの早さで解けていきます。黒色、温まるわけだ。
今シーズンのラストも最高の風景 この冬最後のスノーシューツアーで、ルベス岳へ行ってきました。歩いているうちに晴れてきて、真っ青な空へ登って行くと絶景が待っています。 角度により違う形の斜里岳。やっぱり美形です。 先日の嵐で流氷が斜里近くまで戻ってきました。この高さからみると広大。 さらに登っていくと流氷で埋まっている野付半島が国後島の一部とともに見えてきます。 斜里側と半島を挟んだ標津側両方のオホーツク海、知床の海別岳、斜里岳の他見事な山々。いつ来てもため息のでる美しさです。
まただよ・・ この冬は3月になって猛吹雪が連続、吹き溜まりが凄く、かつて無いほどの雪壁があちこちにできています。ウチも初めて1階の窓が吹き溜まりと屋根からの落雪で埋まりました・・もう今シーズンは雪は満足です・・・
刻一刻と 宿の居間から見た今日の斜里岳。この2枚目は5分後に撮ったもので時間とともに移ろい変化する美しさにしばし見とれていました。これも強くなってきた3月の日差しと変化する天候のせいでしょう。年度も終わりに近づき、気持ちも暫定のゴールに向かっています。
少しづつ遠ざかる 日の出漁港の上から見たオホーツク海はびっしりあった流氷もついにまばらになってきました。船が出番を待っているようです。 そろそろクマが起きる頃かな・・と慎重に原生林を進んで、いつもの場所へ。絶景ポイントのここも去っていく流氷が季節の進み具合を感じさせていました。
猛吹雪の芸術 昨日は今季2度目の猛吹雪。JRは高校受験2日目の面接を受けられるように午前中の汽車だけ動かしてくれたようですが、昼からは運休、道路は通行止め、学校は早じまいとなりました。ウチもいつものように孤立状態でしたが回復も早くて夜には満点の星空。朝の除雪が一段落し、道路が開通してから以久科原生花園の海へ行ってみました。そこには押し寄せた流氷をバックに吹雪で形成された雪庇状の吹き溜まりが見事なアートとなっていました。高さは3メートル以上、風雪の波です。
マフラー? 薄く長いさつま揚げ、これを北海道ではマフラーというそうで実物を買ってきました。でもどう考えても、これを首に巻くマフラーという想像力はボクには無いなぁ・・・せいぜい畳か・・ん~これもイケテない・・
スノーシューツアー 藻琴山再び 最高気温がプラスの5℃と急に春がきました。藻琴山は気温はもっと低かったけど、それでも山頂近くの風の無い日向はポカポカと暖かで眠くなりそう。昼食用にガスで沸かしているお湯もすぐに沸騰。 屏風岩越しに見る屈斜路湖の向こうの雄阿寒岳も見事な山容でした。やはり藻琴山は素晴らしいです。