荒天と絶景

夕方、青空がにわかに黒い雲に覆われて、そしてまた日の入りのときに西の空の地平線周辺だけ晴れたために宿の前の大豆畑や紅葉しはじめた樹々が夕日で紅く染まりました。これは凄い色だ!とシャッターをきっていると、横で女将が「丸い虹が出てる!」・・

ここまでしっかり半円の虹は珍しい!今日もいいものを見せていただきました。斜里ではザッと雨が降ったり、ここでも風が急に強まったりと竜巻でも起きそうな荒れた天気でしたが、こういうときは一瞬の絶景が見えることが多いようです。

大雪山の紅葉

原始の自然の紅葉で一番キレイだとおもう大雪高原沼へ。毎年でも見に行きたいほどの美しさ。しかし今年は台風がきて葉っぱが飛んじゃったり、冷え込むのが早くて最盛期は過ぎてしまったりでしたが、それでもこんな緑と黄色と赤が混ざった色づき方は見事です。

上は近景、下は遠景の式部沼。実際はもっとキレイなのに写真って難しいですね。

前日ヒョウが降ったらしくフキの葉っぱは穴だらけ。これで葉っぱも相当落ちた模様。

うまく撮れなかったのですが、沼にはエゾサンショウウオ(たぶん・・)がいっぱいいました。エラらしきものが見えたのでたぶん幼生かな・・

登山道を一生懸命歩いているゲンゴロウを発見、捕まえて行く手にあった沢にリリーズしてあげました。踏まれなくて良かった。

高原沼の林道はシャトルバスに乗りましたが、後ろのドアや窓、天井の部品の合せ目までぜ~んぶガムテープでとめてありました。林道の凸凹でガタついたり、ホコリが入るのを防ぐためでしょう。シャトルバスというよりガムテープバス・?

宿は糠平温泉の中村屋さんへ。見た目は昭和のホテルですが、手作り感満載の中身とおもてなし、料理もさすがでした。ボクは糠平ではユースと中村屋さんしか泊まったことはないけど、これらの宿はハード面でも必要十分、そして特にソフト面で素晴らしさを感じるところでおすすめです。

糠平には歩いて見ながら楽しめるこんなものもあります。ウラは・・

その場所の昔の写真。何箇所もあります。「ほぉ~50年前はこんなだったんだ!」と思うことと、こういうちょっとした街歩きの楽しみを考え、プロデュースする方たちの町づくり、地域活性化に対する気持ちが凄い!素晴らしい!とても参考になります。

タウシュベツ橋梁もまだなんとか崩れずに持ちこたえていました。貴重な文化遺産。

廃線、廃止となって何十年も経つ幌加駅跡。こんなにキレイに保存されているのも素晴らしい!有志で管理しているようで、こんなところにも糠平の魅力があるようです。

 

雲行きで撤退

先日の台風による増水ですっかり変わってしまった知床、石の浜へ出陣。しかし釣れないまま、だんだん黒い雲が近づいてきてゴロゴロピカッと雷が・・。周りに何もない中、電気がよ~く通るカーボンの釣り竿を水の中から天に突き上げている釣り人はまさに避雷針。もうすぐサケの群れが来るのでは!?という気持ちをぐっとおさえて早めに退散しました。そして案の定この後は雷雨。今日は海より空を見ていたほうが多かったかも。

TOPページのような

台風も過ぎ、メリハリのある秋の天候となりました。これは昨日の夕方の風景。WebサイトのTOPで使っているのと同じ最高に爽快な風景です。夜は天の川銀河も流れ星もよく見えて、宿の名前も「星の宿 風景画」にしようかな?なんて思っています。

往年のライバル

埼玉のIさんが長く大事にしているNSR250。30年ほど前、ボクはヤマハTZR250に乗っていたのですが、そのときの最大のライバルがこのホンダNSR。スズキRGガンマ、カワサキKRと2サイクル全盛の時代、サーキットや峠、信号で隣り合うと今の250とは比べ物にならない加速と速さで競い合ったものです。そんな若く尖った、しかし最高にワクワクする時代も昔話となり、今は大排気量車でゆっくり走るのが”かつての若者ライダー”の文化として残ったようです。しかし近年はかつての若者の息子娘たちが乗り始めたのは新しい潮流かもしれません。若者たちよ、バイクに乗って旅に出なさい!!

暴風後半

今回は風台風。暴風で倒木が多発し、あちこち通行止めとなり宿に来られない方もいましたが10時頃からひどくなった風も夕方には少しだけ弱くなってきて青空も出てきました。そしていつものように虹の出現。ここは景色が大きいためかよく虹がでます。明日も風は少し残りそうですが、夕方なのに2時間で気温が5℃も上がりました。宿の窓はちぎれ飛んだ葉っぱだらけで明日の掃除は大変だぁ~

爽快ロードを走る

今日は斜里岳ロードレースというハーフマラソンの大会が行われました。一番長いハーフマラソンは宿の前を抜けて行くコース。走っている皆さんは風景を見る余裕は無さそうですが、これだけ雄大な斜里岳と広大な風景を見ながら爽快に走るコースは他にないでしょう。来年もこの時期に開催されるとおもうので走ることが好きな方は是非参加してみてください。

ツキも腕のうちか・?

午後から知床へサケ釣り初出陣。小雨、風あり、波高しの、人には辛い条件もサケには良かったのか、少しねばるとヒットしました。久しぶりの激しい引きが楽しいやら嬉しいやら。

これでシルバーウィーク序盤の食材はゲットです。

最高級のロッドを折りながらもいい型のサケを上げたM名人、さすがです。

魚影はほとんど見えなかったものの、昼間の短い時間で2人でこれだけ上げられれば大漁でしょう!腕はともかくツイていた、という感じです。そして出前のメスはメタボ銀ピカの特上品でした。しかしこれだけ釣ると重くて車まで持って帰るのが一苦労。ホント熊ちゃん出そうだし・・・

波に打たれて塩っぱくなった顔を洗って解体作業。サケはデカく骨も皮も硬いので一苦労です。卵はお湯でほぐしてイクラの醤油漬けに、アラは味噌汁用に、肉はもちろん様々な料理用にと切り分けます。宿でお出ししますのでお楽しみに!

 

国立公園へ

8月、阿寒国立公園から阿寒摩周国立公園へと名称変更になったことに伴い神の子池がこの国立公園に編入されました。そのため旅行会社や環境省の方の案内、TVロケなどのため連続で神の子池の説明に行ってきました。(北海道の方は13日のSTVどさんこワイドという番組に出ます。ごらんください)今はイヤな虫も少なくなり、水中にオショロコマも多く、また風も弱いため波立つことも少なくとてもキレイな神の子池が見られます。色々なメディアに取り上げられてすっかり有名になったけど、荒らされないように大事に守っていかねば!と再認識した次第です。

70歳

今年も関東のIさんとSさんはハーレーで来ていただきましたが、Iさんのハーレーがまた一段と昔のモデルになっている!聞くと1947年型、なんと70歳です。きちんと整備されていてすぐにエンジンもかかりましたが、ハーレーの凄いところはエンジンのテイストが変わっていない!音だけ聞いていたらハーレー乗り以外は最近のモデルとの違いがわからないでしょう。しかしリアにはサスが無いため道路の凹凸は体に堪えるとのこと。体もバイクも大事に乗ってくださいね。