やばい暑さ

午前十時で34℃。本州の方からみれば「たいしたことないじゃん」と思うかもしれないけど汗の出づらくなった北方圏仕様のこの体にはこたえます。以前からこんな日もあったけど連日のこんな気温はここ5年ぐらい前からでしょう。救いは水の冷たさ。地中はまだ十分に冷えているので水道の水はとても気持ちよく一口ずつ飲んで涼を感じたり顔を洗ったり。例年だとお盆の頃には気温も下がってくるのですが今年はどうなることやら。早く北海道らしい爽やかな気候に戻ってくれ~!

麦 収穫

例年より1週間(ぐらいかな?)早く小麦の収穫が始まりました。ダンプの倍ぐらいあるコンバインで一気に刈り取り麦わらを後ろに排出していきます。それを今度はロール状に丸めて牛の敷き藁に。ロールを作るときは面白いので近くでやっていたら作業の妨げにならないようにちょっと遠くから見てみてください。

やっぱりバイクは気持ちいい!

斜里岳登山道の下二股に注意喚起看板を取り付けてきました。登山をはじめアウトドアでの活動は行き先の道や天候、いかに安全に危ないところを通過、回避するか、など自分で判断し自己責任で楽しむのが原則なのですが、他の百名山と全く違う沢登り主体の斜里岳は難所も多いので年に数名の怪我人も出てしまいます。(どこの山でも出るか・・)そんなこともあって登山者が安全に楽しめるように「こっちの登りはとっても急、怖い人はあっちから登って!」といった内容の文言を考え、看板を取り付けました。これで少しでも怪我人が減ることを願っています。

登山口までの林道は久しぶりにXLR出動。やっぱりバイクは軽快で気持ちいい!

宿からすぐの裏道はこんなところばかりです。斜里岳山麓の道は舗装路も多く最高の風景に出会える場所も多いのでバイクはもちろん車でも散策されると「THE  北海道!」を味わえるでしょう。なんかキレイな道がありそう、とおもったら脇道、寄り道おすすめです。

トンネルを抜けたか・

10日ぶりぐらいにしっかりと斜里岳を見れました。連休までは、曇り→霧雨→曇り→小雨→たまに大雨→曇りのサイクルがずっと続き湿度100%の蝦夷梅雨。ライダーさんはびしょ濡れ、登山者は登山中止と気持ちも晴れない時間でしたが今日、ようやく風が流れ気持ちいい晴れへ。小麦もすっかり色づきあと1週間ほどで収穫が始まります。明日からは少し夏らしく暑くなりそうですが雨よりはずっとマシ。しばしの晴れを期待です。

ベニマシコと人工衛星

ウチの前で繁殖し子育てしているベニマシコ。厨房での仕事が多いこの時期、窓の前で給餌したり飛行訓練したりと多忙な親の動きや幼鳥の甘えっぷりを見て和んでいます。たまにニュウナイズズメや他の小鳥が来るとイヤそうなしぐさを見せたり無視したり。

月の無いこの時期は撮影にはいいタイミングだけどいざ撮影というときに雲が・・中標津の町明かりが雲に反射して斜里岳が浮かび上がっていました。

天の川銀河の中心方向は雲の中だったのでほぼ真上を撮影。人工衛星が横切っていきました。宇宙旅行も始まっているけど10万円ぐらいで行ければ行ってみたいです。(100年先か・・)

グランフォンドきよさと開催!

3年ぶりにグランフォンドきよさとを開催しました。土曜日は電動MTBで神の子池周辺を楽に?登り、皆さん笑顔と雨と土はねでぐちゃぐちゃになりながら楽しみ、日曜日のロードのスタートは霧の中、路面が少し濡れている状況でしたが天候も徐々に回復。50キロ、100キロ、160キロと170人ほどの参加者の多くの人が完走、エイド食も楽しんでもらいました。

主催者側としてゴールのときの参加者の笑顔は一番の報酬。転んだり、足がつったり、坂で押したりと多くのドラマがありました。そしてお手伝いいただいた多くのスタッフの皆さんには感謝しかありません。ちょっと気になるな、という方はレンタサイクルもあるので是非次回ご参加ください!