今年の楽しみは長くていい

Photo

一時離れかけた流氷も北風でまた戻ってきて相変わらず期待以上の風景を見せてくれています。まず見つけた遠音別川河口の流氷トンネル。気温は低くてももう春近し。陽射しが強くなってきていて融けて凍ってでツララも発達。車のタイヤ周りにつく氷はやっかいですが流氷はまた違った表情が楽しめます。

Photo_2

鹿たちはちょっと痩せてきて、美味しくなさそう、いや、気の毒ですが彼方まで続く流氷原をバックに絶壁の上にいる光景はなかなかです。

Photo_3

この日の最後は夕映えスポットで知床一人気のあるプユニ岬。いつも最後の日の入りは雲に入ってしまうことが多いですがそれでも流氷原が紅く染まる風景は極上です。それにしてもみんな大砲のような凄いレンズのカメラを持っているなぁ・・

フレペのヒゲ

Photo_3

今日もたくさん見た素晴らしい風景の中の一つのフレペの滝の氷結部分。吹き上げる風に滝の水が凍りついたものですが、自然が作る造形には究極の美しさがあると思います。行かれる方は双眼鏡があると特に楽しめるでしょう。

ワタリガラスと流氷と

Photo_2

北米のインディアンの中では位の高い神であると言われているワタリガラス。しゃがれた声でカアカア鳴いたり、カポカポ言ったりする北の国からやって来るこのカラスを見ると不思議な感覚を覚える、やっぱり何か雰囲気の違うカラスなのです。これらのことを知りたいかたは作家で写真家の星野道夫さんの「森と氷河と鯨」を読んでみてください。

幻想 斜里岳

Photo 暖かい空気が入ったようで、みるみるうちに海から濃霧に包まれましたが、よく見ると斜里岳がうっすらと浮かんでいる幻想的な風景が!こんな状況は数分でしたが良いものをみられ、とてもいい気分でした。

ようこそ!冬のライダーさん

Photo 久しぶりに冬のライダーさん登場です。栃木から来られたKさん、さすがに冷え込んだときは寒いそうですが、暖かかった昨日の知床では流氷の海を横に「普通に」ツーリングしていました。やっぱり「慣れ」なんでしょうが、人間とは意外に丈夫なものですね・・!?

今年は凍らず?

11

連日晴天ツアーですっかり顔だけ日焼けしてしまい美白?とは程遠い顔面になっていますが、この日は裏摩周へ。ここの風景はホント雄大で、この日は流氷のオホーツク海と遠くに根室海峡の流氷まで見えました。また摩周湖は今年は凍るか微妙なところですが今のところまだの様子。あの山、この山色々見えますがスノーシューでどれも登って見たい山ばかりです。

成長したヒゲと、これもしぶき氷か?

Photo_3 やはり風の影響でフレペの滝もヒゲ状の氷を結構成長させて、たくましくなりました。(別名、乙女の涙なのにヒゲか・・)

Photo_4

滝の上周辺の枯れ草の茎も滝からのしぶきで凍り付いてあちこちアイスキャンディー状態。地中を通ってきた比較的暖かい水が急に外の冷気の風にさらされてできる一つの芸術です。

風景画除雪隊!?

Photo

日曜日は今年一番の猛吹雪でツアーに行けずとても残念でしたが、代わりに猛吹雪内除雪体験をしてもらいました。いや、させてしまいました・・すまないやら、ありがたいやら、面白いやら。皆さん汗だくになって、しかし顔面は冷え冷えで重労働ありがとうございました。

Photo_2

次の日、今回の天候の影響で出来上がった流氷山脈。波の力は凄いものです。

網走で遊ぶ

Photo_2

Photo_3 監獄以外にも実はいいところ満載の網走。網走湖でワカサギ釣りをしようと湖の流れ出しを見ると例年どおりゴマフアザラシが寝そべっています。あんまりにもだらけて寝ていたので、ちょっと声をかけるとこっちを向いてくれました。起こしてゴメンね。そして釣り。今年はとても魚が少ないようで3時間がんばってようやく50匹ほど。でもこのようにたまにとてもよく引くウグイやカレイがかかってきて網走湖の豊かさを実感。帰りには能取岬周辺も散策してよく遊んだ一日でした。

工房建設中

Photo 宿の横に建設中の小さな建物、実はパンを焼く工房にする予定です。焼くのはボクではなく、移住者のYさんとウチの女将・?。Yさんは清里産と北海道産の小麦を使い見事なハード系のパンを焼きます。ボクの個人的なイチオシはフランスパンで、「フランス人はこういうパンを毎日食べているんだ」というもので、まさに毎日食べられるパン。大手メーカーのフランスパンしか知らなかったボクにとって「フランスパンなんて味の無い食べづらいパン、という固定観念を一気に払拭しました」いい材料をたっぷり使っている手作りなので決して安くはありませんが、小麦畑の前で地元の小麦を使ったハード系の美味しいパンが食べられる日が夏前までにはやってきそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

かなり多くの方に何年も前から「誰か町おこしも兼ねてパン屋さんかカフェやってくれないかなぁ~」とつぶやいてきましたが、こういうことは結局自分でやるしかないな、と一念発起し、ちょうどバッチリのタイミングで職人さんも来てくれることになり、第一弾としてパン工房を考えました。田舎はどこも普通の就職は無いけど自分の職を自分で作ることなら可能性は大だと考えています。そんなようなことをお考えでしたらいろいろとアドバイスいたしますので、是非宿へ泊まりにきてくださいね。