羅臼湖 春

Photo

今年も羅臼湖へ。GWからの知床峠周辺は雪の春トレッキングのパラダイス。昨日はとても暖かく休憩中もシャツ一枚でも暑いぐらいでした。峠は駐車場へ入れないぐらい混んでいたけど羅臼湖周辺はこのような風景。このハイキングはあまりにも素晴らしすぎて広めない方がいいのかもしれません。

虹の季節

1004

雪もほぼ融けて風と虹の季節がやってきました。昨日は宿の大窓の正面にとても色の濃くて低い虹が出現。よく見ると2重になっていました。このように雨が少し降ってくれればいいのですが、これが丸一日日照りが続くと乾燥が進みひどい土ぼこりとなります。しばらく、(2~3週間かな)モップのかけがいがある季節です。

春の降雪後の知床連山

Photo

相変わらず気温は低いのですが、午後、庭仕事をしてるうちに久しぶりに快晴に。今朝までの雪が麓の樹木に残り、それに春の日差しが夕方斜めに射し斜里岳と知床連山が浮かび上がるようでした。いつまでも眺めていたいけど、これも日が沈むまでの一時だからいいのでしょうね。

ミンク出現!

Photo_3

まあカワイイ!・・なんて喜んでいい動物ではありません。北海道中大繁殖してしまった特定外来種(他の日本の在来種の生息を脅かす生物)のミンクです。これは近くの斜里川で横にいたミンク。もう神の子池から河口近くまで姿を見ているのでかなりの数がいるでしょう。居てはいけない動物ですが、動物自身は悪くないのでこちらとしても思いは複雑。むずかしい存在です。

摩周湖と斜里岳

Photo

普段は大型観光バスと団体客+駐車料金がかかるので行くことの少ない摩周湖第一展望台へ久しぶりに行ってきました。足元は観光地化しているものの風景はやっぱり綺麗。日本と世界のあちこちから人が訪れるのもうなづけます。それに湖面に浮かぶカムイシュ島の向こうにはウチの裏山、斜里岳がちがう形で見えるのも素晴らしい。次回はこの風景が見えて人気のないところを探し、お茶でも沸かしてゆっくりしようと思います。

一気の雪解け

201003_5

昨日は最高気温7℃、今日は氷点下1℃と北海道らしい気温の乱高下ですが雪解けは暖かい日に一気に進んでいます。そんなときでもちょっとした春の造形物を見つけるのは嬉しいもの。これは昼時に解けた雪が夕方道路上で波打つように凍っている様子。ちょっと寒くってもう少し早めに散歩に出ればよかったかな、でもこれを見られたからいいか。

冬山の素晴らしさ

Photo_5

我が家からいつも見える斜里岳山麓に続くエトンビ山にようやく上りました。清里ストレートロードの除雪最終地点に車を止めひたすらの上り。急斜面も多く、氷点下10℃なのに汗が吹き出て、大きな心臓の鼓動を2時間聞きながらようやく稜線へ。一気に開ける視界、遠くに見える流氷と知床、背後に摩周岳をはじめとする山々、横に見える斜里岳。うなり声がでるほどの風景。装備はもちろん細心の注意も必要だけど、これが冬山の最大の魅力です。

快晴!

Photo

ここは知床開拓跡地。朝の曇り空から一転、見事に晴れ渡り知床連山の全容が現れました。3月ともなるとさすがに暖かくダウンを脱いでスノーシューハイキング。素晴らしい景色ですが強い陽射しと照り返しのため美白にはお気をつけください。

裏摩周 今

Photo 寒い年は全面結氷する摩周湖。今年も暖冬になるのか摩周湖の氷結は半分ちょっと。でも裏摩周展望台の周辺は人影もなく、オオワシやワタリガラスが飛ぶ風の音のみの世界。遠方には流氷のオホーツク海、太平洋、斜里岳と絶景です。疎なダケカンバとトドマツの林が広大な風景をさらに広くみせてくれる冬のハイキングスポットです。