合間を走る

先ほど清里町のマラソンイベント、斜里岳ロードレースが開催されました。当宿のお客さんも出場していた今回は朝から結構な雨・・しかしスタートの10時にちょうど止んでいい状況になりました。何百人もの人が走るこのレース、宿業のほうは何とかしていつかはボクも出場したいものです。

麦草ロールの季節

宿の前に最後に残っていた麦も収穫が終わり北海道名物ともいえる麦草ロールが作られています。今日は昼でも22~3℃と涼しく天気も良く「秋晴れ」のような気候でしたが、本州は40℃近くまで上がっているのですね。北海道に住めばいいのに!とおもうような一日でした。

本日の天の川

今日も異常な暑さでこの時もまだ23℃もありました。空は少しモヤがかかっている感じですが天の川はキレイに見えています。もう少し天気が例年のようになってくればもっと晴れ渡ると思うので期待したいと思います。・・月が出てきちゃうかな・・?

本日の天の川

玄関を出てしばらくすると目が暗さに順応してきて斜里岳の右側に天の川が見えるようになってきます。右側の明るい星はたぶん木星。日中30℃を超えた気温も21時には21℃まで下がってきました。今日からついに真夏の天気となりましたが夜の涼しい星空の下で流れ星や人工衛星、そして天の川を見るのは至福の時間です。

山の今

昨日はお客さんを見送った後、斜里岳パトロールへ。ピンテープの道標も間違えやすいところだけでなく間隔や見やすさ、そして景観上うるさくない程度に考慮して付けているのですが、このように親切心からか?勝手に付けてそのままにしてしまう人も多いのでこれを除去することも仕事です。そして登山道上に張り出した枝を切りながら、ゴミを拾いながら、コース上に不具合などが無いか、登山者は無事に下山できそうかなどを見ながら登っていきます。

羽衣の滝の看板が無くなっている!なんでだろう・・?また製作と付ける段取りをしなくてはなりません。

ちょっと見づらいけど珍しいヒグマの足跡。登山道は人が多くて嫌なのか横の沢に入って行った様子。

例年よりひと月ぐらい早くミヤマダイモンジソウが咲いていました。

標高が上がってくるとチシマノキンバイソウ他、花々が出迎えてくれます。

チシマフウロウ・・トカチフウロウ・・?

斜度のきつい斜里岳は暑いと特に堪えます。風の当たらない、しかし日差しの強いところは忍耐!

山頂直下の崖にはミヤマオダマキとチシマギキョウがへばりつくように咲いていました。

夏のいつもの気候。オホーツク海側は晴れ。太平洋側は曇りと霧。知床半島も南側はすべて雲の下。峠は濃霧だということがよくわかります。

山頂は晴れなれど左側は濃霧です。

我が家を見ながらゆっくり下山。斜里岳はやっぱりオンリーワンでハードな山ですね。登られるときはどんな山なのか事前によく調べてからチャレンジしてくださいね。

 

 

 

 

小麦色

宿前の麦畑の収穫もあと10日ほど。急に小麦色になってきて実りの季節の始まりを告げるようです。左は秋撒き小麦、右は春撒き小麦。今日は午後から涼しくなり空は秋のようでしたが、この夏は暑い日がまだほとんど無くてこのまま涼しい夏で終わるのか、猛暑がこれから来るのか・・・適度に暑いぐらいを期待しています。

やりがいのために

裏摩周展望台のコークスストーブ。冷える摩周湖の外輪山上で、もう何十年も活躍している珍しい現役。最近の活動はここからでした。

サイクリングイベント、グランフォンド清里から使い始める、裏摩周展望台~旧裏摩周~神の子池までのMTBのコースを作るため、重~い看板を担いで迷いそうなところに穴を掘って立てていきました。

観光協会のK氏、N氏とヒグマの糞の残る山道を6キロの運搬。ちょっとこたえました。

終点。いつ見ても神秘的なコバルトブルー。そして無事ここで皆さん走行を楽しまれたとのこと、嬉しい限りです。

そして日曜日、岡崎朋美さんも参加してくれてロードの部が開幕。斜里岳一周170キロのコースを筆頭に裏摩周までの100キロ、郊外の50キロを皆さんドラマチックに楽しんでいただけました。主催者側の私が言うのもなんですがグランフォンド清里は手作り感満載のホントいい大会です。是非ご参加ください。

山開き

今朝、斜里岳山開き会が行われました。山の神に安全を祈った後、登山開始。今日はこの時点で70人ほどが頂上目指して歩き始めました。天気も徐々に回復してきて昼頃には山頂からの展望を楽しむ人々が双眼鏡の向うに見えました。今年も数千人の人々が楽しむ斜里岳登山。沢登り主体の上級車向けの山ですが登山者の皆さんがたんこぶぐらいですむことを願っています。

ちょこっとツーリング

さくらの滝でジャンプするサクラマスはこの川で生まれたヤマメが海に下って1年過ごし大きくなって産卵のために戻ってくる魚。そして今年は見頃が早い!すでに昨日はひっきりなしにジャンプする姿が見られました。ただ今年は魚体が小さくジャンプ力もちょっと弱いような気が・・・これも自然の摂理だといいのですが・・さくらの滝のジャンプの見頃は時間があり、例外もありますが主に晴天の午後が多く飛ぶようです。特に午前中早い時間はほとんど飛んでいないことが多いのでご注意を。また8月下旬までは見られると思います。

地元ツーリングの足はXLR。125CCでは車の流れについてくのは厳しいですが、林道は大得意。フキやイタドリの葉っぱ、そしてクマ出没看板が北海道らしいでしょ!

神の子池はやはり人気スポット。コバルトブルーの色はとても神秘的。しかし小さく脆弱な自然でもあるので持続可能な観光資源としての運用方法を町役場や観光関係者、有志の方々と話合って進めていく予定です。またここもあえていえば太陽の日が高く風が無いときが特にキレイです。よ~くみるとイワナの仲間のオショロコマも泳いでいるので探してみてください。やはり我が清里町は素晴らしいっす!

清里町の魅力を伝える仕事

今日はCS旅チャンネルのロケのガイドで神の子池へ。今の神の子池は比較的静かで色もきれいでとてもいい感じです。そして皆さん深さは2メートルもないと思っていますが、実は5メートルもあります。すり鉢状になっている底の形状と光の屈折の具合からでしょうか、ホントに浅く見える不思議。

きよ~るで焼酎試飲の笑える撮影をしてから最後はストレートロードへ。周りに樹木が伸びてきてちょっと広大さが狭められてきましたが、海へと向かう道はこれぞ北海道。何十年と住んでもやはり北海道は魅力的です。