森へ帰る

嵐が過ぎ去り寒さと日差しももどってきたので、宿前からスノーシューを履き40年以上前に廃校となった美里小学校跡へ。雪の表面が硬くなり、しかしズボッと沈むモナカ状態(クラスト)になりとても歩きづらいったらありません。

ここは20年前からよく歩きに行っていて森に帰っていく時間と歴史を感じることのできる好きな場所。もし今の宿の場所で生まれ育ったなら通ったのはこの小学校だったでしょう。生徒たちが見上げたであろう桜の木が老木となりキノコも生えてきていました。あと何年花を咲かせるでしょうか。

滑車とワイヤーが支柱についていてしたに鉄板でできた箱のようなものがある・・これは何だろう?そのうち卒業生に聞いてみよう。

たぶん体育館だったと思われる場所から見た斜里岳。生徒たちもこの景色を見ていたのでしょう。人間の時間ぐらいでは自然の山は変わりません。

校長先生の教員住宅があった場所からは雪原の向こうの藻琴山に沈む夕日が見られました。

赤いUFOか?と思ったほど染まった雲を見て帰着。一生懸命歩き、歴史の前にじっとたたずみ、鳥の声を聴くいいショートハイクができました。やっぱり北海道は素晴らしい!

 

 

飲む遊ぶ年末年始

今年もおじさんたちに手を合わせにいくぞ!と2019年0時に向けて歩いていきましたが、来運神社も周辺の過疎化が進みついに開かなくなりました・・もちろんいつもの焚火もお神酒もおみくじも無くなり訪れる人も数人。これが現実でしょうか。ちょっと寂しいので来年はちがうイベントを考えようと思います。

斜里岳から上る初日の出。

新年はまずおせち料理から。

元日からいきなり神の子池へスノーシューツアー。積雪もいい感じになってきました。

池では多くのオショロコマが越冬中。でも水温は年中一定の8℃ぐらいなので魚の動きはけっこう活発。

神の子池周辺の川筋ではあちこち水が湧いています。冷気によってできたフロストフラワー。冬を実感。

ミニの子池前急斜面の一気降り、というか一気ゴケ・・みんな尻制滑りになっています。

新鮮な?ヒグマの爪痕。少し警戒。

2日は知床へ。オシンコシンは半分氷の下でした。ここは日陰だから寒いのです。

男の涙へ。雄大なオホーツク海もあとひと月で流氷に覆われます。

原生林でのこの日の主役、ゴジュウカラ。逆さになって木を下っていく鳥はゴジュウカラとキツツキぐらいでしょうか。

フレペの滝上部では草の幹が氷漬けに。滝から吹き上げる風が水を運んでくるようです。

エゾシカたちも暖かい日差しの下でまったり。ちなみに次の日の昼食はエゾシカカレーやエゾシカカツ丼を堪能。ボクは彼らの姿を見ても可愛いというより美味そうだなと思うのでした。

 

 

皆で食べる

昨晩、大雪の中、地元の特産品を地元の人が食べる試食会である「特産品の夕べ」が開かれました。高校生からカフェまで自慢の一品が出ましたが、それぞれレベルも高く楽しく美味しい時が過ごせました。

こちらはtokotokoさん。さすがのセンスとバランスです。

そして今日は雪かきや、動物に持っていかれたサケとばの補充分を作成。朝とこれを書いている今(夜9時)の気温。極寒・・と数字だけみるとそう思いますが、冷え込むときの多くは風が無く意外にそれほどでもありません。星がキレイだったので外でゆっくり見てきたほどです。一昨日から本格的に冬。楽しみでもある季節がやってきました。

秋の空

今日はあまりにも天気が良く暖かいので散歩です。清里の農産物の収穫も終盤。てん菜(ビート)を残すのみとなりました。大地の3分の2は土の色、残りの3分の1は青々とした秋撒き小麦がゆっくり育って雪の布団を待っています。

その緑と茶色と冠雪した斜里岳。これも清里の秋の色彩。

夕方は久しぶりに朱く染まりました。大地の真ん中でこんな風景を見るのは今でも不思議な感覚です。

 

 

グリーンツーリズム着々と前進!

こんな広大な風景の中で清里町を体験するモニターツアーが行われました。まずはジャガイモの収穫。農業も自然も極めて詳しいガイドさんの指導でイモを掘ります。

でっかいイモ、小さいイモ、宝探しの気分。

強風のため畑横のハウスでTOKOTOKOさんの美味しいランチBOXと収穫したイモを食べつつ麦草ロールで遊びます。皆、ここに登りたくなるんだよなぁ~

町内一の有名観光地である神の子池散策の後は

清里ストレートロードのダウンヒル。これは最高に気持ちいい!

ベリー工房さんでいろいろなベリーやブドウを食べたりジュースを飲んだり。スイートポテトもめちゃウマ!

最後は恒例の農家さんのD型ハウスで人情ジンギスカン。肉も美味しくいつものように食べ過ぎちゃいました。今回のモニターツアーは受け入れ側の農家さんやガイドさんも慣れてきてこれまでよりかなり洗練されてきました。細かい改善点はありますが清里にも新しい風が吹き始めています。今後もお楽しみに!

虹の町

ここ数日よく虹が出ています。それも2重に出ることが多く山や畑の風景を相まってとても美しい!いいカメラも腕も無いので普通に見える天の川や人工衛星、流れ星などの星空も載せられませんが、清里町って虹や星もすごくキレイに見えるところなんだ!と再認識した次第です。

最高のコース

今年も開催された斜里岳ロードレース(ハーフマラソンといった方がわかりやすい)。宿の前がコースになっていて知っている顔が楽しそうに、または辛そうに次々に通り過ぎていきます。車もほとんど通らず景色が最高で路面状況もいいので自転車やマラソンにも特に適しているのが清里町。是非一度爽快感を感じにおいでください。

麦草ロールの季節

小麦の刈り入れが真っ最中。巨大なコンバインで刈り取ってすぐにロールが作成されます。広大な畑、麦草ロール、爽快な気候。明日から久しぶりに雨が降りそうなので収穫はその前にやってしまおうと農家は大忙しのようです。

暑さにめげず青年たちは山へ

昨日、30℃まで上がった中で清里中学校1年生の斜里岳登山が行われました。半年以上まえから準備してきた行事なので私は「この日が来たな」という感じです。今回も熟練の登山ガイド3人とレスキューのプロでもある消防署の方たちという、これ以上ない強力な布陣で臨んだため生徒たちには最高の(あるいは辛くて最低の・・)想い出を作れたと思います。

きっとこれが生涯一度の斜里岳登山となる子も何人もいると思いますが生まれ育った地元の山をこれからもずっと心に残してほしいと思います。

明日!

宿も繁忙期となり、斜里岳の山開きや自治会の仕事とバタバタしていますが、明日は何日もかけて準備してきたグランフォンドきよさとが行われます。昨日はそのための道しるべを立ててきました。天気予報はイマイチだけど昨年のように大雨にならないことを願っています。今年も毎年参加してくれている方々、初めての方とそれぞれのドラマがあるでしょう。ボクもサポート頑張ります!