狩猟本能(あったのか?)

Photo

今年は大雨による増水で下流の捕獲施設を越えられたサケが宿近くの川にいっぱい遡上してきています。いつもの散歩コースにムギを連れて行くと川をみたとたんに大興奮!思いっきり綱を引っ張って川に飛び込みサケを追いかけ回しました。追いかけるだけで捕獲は出来なかったけど自ら川に飛び込むなんて、見直したぜムギ!

知床峠紅葉

Photo

ぽかぽか陽気の中、知床の紅葉を見にバイクを走らせました。今年は紅色はいまいちだけど黄色が綺麗!あと2,3日後が見頃かもしれません。これから11月上旬まで順番に綺麗な紅葉をみながら出かけるのが楽しみです。

初冠雪

11

昨晩は宿でも1℃まで下がり、一夜明けると斜里岳の上部が白くなっていました。例年だと「初冠雪」と発表される何日か前に「本当の初冠雪」があるのですが、今年はいきなり本当の初冠雪と発表される初冠雪が一緒となり、結構降ったことがわかります。でもこれからが遊びにはいい季節。さすがに高い山は寒いですが、ハイキング、釣り、ツーリング(ちょっと寒いけど)と、遊ぶぞっ!と気合が入ります。

立ち往生!

Photo トレーニングとパトロールを兼ねて裏山(斜里岳)へ登ってきました・・で、途中で出会ったウチの元ヘルパーCub氏の上にも下にも行けない図(見ているほうは面白いけど斜里岳をなめたらイカンぜよ)。でもIさんと無事登頂。次の日の筋肉痛と共にとても楽しめたようです・・

Photo_2

地元の山を登る

Photo

今年も地元清里中学の1年生の付き添いで斜里岳に登ってきました。ボクの班は今年も男子の6人。それも野球部だけあって彼らは疲れを知らない!自分のペースで登ったのですが、後ろに皆ピタリと余裕でついてきて、たぶんボクが一番苦しかったでしょう。そしてこの写真は下山して林道に出たところですが、彼らは恒例の沢遊びで下半身はずぶぬれ。でも泥だらけだった靴やジャージがきれいになって洗濯する母たちは少し楽になったかな・・?そのうち川や山で少年少女たちを、汚れるとか危ないとか言わずに見守り、思いっきり遊ばせるような事業ができないものかと考えています。

大発生2011年8月

1108

例年通りの夏の終わり、羽アリの大発生。別に害は無いのだけど、薪ストーブの煙突から侵入してきて室内でさえも窓際がアリだらけなのは気分のいいものではありません。でもこれでこの夏も終わりだなという実感がわきます。まあ昆虫の発生で季節を感じるのもたまにはいいものだと思いましょうか・・

面白い!原生林

Photo この夏に3年の月日をかけ(といっても許可が出るのに3年かかった)斜里岳原生林ハイキングコース。まだ鹿にも荒らされていない原始の森がここにあります。まずは大木に目を奪われますが、よく見ると珍しい蚊帳状のクモの巣があちこちにありました。クモの種類はちょっと調べても不明でしたが、知っている方がいたら教えてください。

Photo_2 そして散策路上に打たれた杭もよく見るとプラスチックの部分が荒れています。これはたぶんヒグマのかじった跡。ペンキやプラスチックなどの匂いがするものをかじる習性があるようです。皆さんもここや知床方面に行かれたら新しいペンキの跡やプラスチックを見てみてください。きっとかじったあとがあると思います。・・・ということはヒグマがいますのでご注意を(北海道の森はどこにでもいる、と思ってくださいね)

つるつる

Photo_3

帰路、新道の難所、「ひざ笑いの坂」。ここは木の根と岩の連続の急斜面のため皆がつかまる手掛かりの木が同じで、このようにつるつるになっています。これはチシマザクラの枝。このまま茶筒になりそうですね。

稜線

Photo 帰路の新道が長くてつらい斜里岳ですが振り返った時のこの風景は「あの山頂からもうこんなに歩いてきたんだ!」といつも嬉しさがこみあげます。今の季節は雪渓、高山植物、新緑と表情も多彩。また今年は沢の水量も少なめで歩きやすいですよ。

夏山の季節はじまり

Photo

登山道整備も兼ねて斜里岳の山頂まで登ってきました。この山はかなりの斜度があり100名山の中でもキツイほうですが、沢沿いの道は登るにしたがって爽快になっていきます。例年は斜度の緩い下部に雪がたまっていることが多いのですが、今年は珍しい雪の残り方で上二股から上部のほうに結構ありました。これは冬の積雪が少なくて、春が寒くて解けなかったということでしょう。でもスノーブリッジ踏み抜きで何メートルも落下・・などという危険なことは少ないです。(雪の残る山をあまり登らない方には馬の背の残雪など「結構危ないじゃないか!」と言われるかもしれないので、不安な方は軽アイゼンぐらいあったほうがいいかもしれません。

Photo_2

これが馬の背の雪渓。まだ10日以上は残るでしょう。滑落注意です。

Photo_3

11

高山植物の代表、山頂直下のチングルマとツガザクラ。今年も咲いてくれてありがとう。かなり荒廃は進んでしまったけど、とても可憐で美しい花々です。

今週の日曜日は斜里岳山開きです!