道北イトウ釣行14秋天塩

Photo

すっかりイトウにとり憑かれた北見Mさんと今回はサロベツへ。利尻冨士を望むこの風景を見ると道北に来たな!と気合が入ります。

Photo_2

あちこちの秘境駅に寄ってみました。ホント秘境です。

Photo_3
これも道北の風景。そして大河、天塩川へ。

Photo_4

ニュージーランド南島クルーサリバー。ではなくて天塩川。スケールがデカイ!

Photo_5

イトウは苦戦しましたが、Mさんにスーパーレインボーがヒット。55センチですが、体高がスゴイ!引きがスゴイ!これが天塩のマス!これだけでも来た甲斐があったというものです。

そして私にも幻の大魚イトウが来ました!!

Photo_6

20センチの稚魚(笑)
丸2日間で、これと35センチのニジマス・・まあ初の天塩ならこんなもんでしょう。
天塩川は難しい。しかし天塩川でしか釣りをしない人がいるのも納得。可能性という魅力でしょう。また行かねば!

憧れ

Photo_2
少年時代からの憧れのスポーツカー、埼玉のYさんのポルシェ911カレラ。このラインはやはり不滅。

Photo_3
水平対向6気筒の空冷という特殊なエンジンは独特の乾いた、しかし重いサウンドを奏でます。こんなマシンで北海道をぶっ飛ばすのは最高でしょう。いつかは乗りたい車、かなり上位です。

今年は早い!

Photo

知床峠周辺へちょこっとツーリング。ここ羅臼湖入り口周辺が特に色づきが早く、赤、黄、緑がいいバランス。あと1週間後ぐらいがピークのような気がします。今年は10日ぐらい早いようです。

マイナーだけどいい山

Photo

地元なのになかなか登る機会がなくてずっと行きたかった山、中標津町、武佐岳(むさだけ)。痛めたヒザが良くなってきたのでリハビリも兼ねて登ってきました。
登山口までは開陽台から5分。平日でマイナーでシーズン終盤ということもあり、登山者はボク1名・・登山口周辺はいかにも熊さんが出そうな雰囲気・・イヤだなぁ・・笛を鳴らして出発。

Photo_2
1時間も登ると開けてきて明るい雰囲気。今年はどんぐりも豊作の様子。熊さんはじめ動物の皆さん、よかったね。

Photo_3
8合目は見晴台にもなっていて山頂が望めます。頂が見えると、さああそこまで行くぞ!という気になります。
しかし、ずっと中~急斜面の登りで2時間ぐらい。結構きつい山かな。

Photo_4
ちょっとガスっていたけど山頂から国後島もよく見えます。根釧原野もいかにも北海道!という広さ。

Photo_5
斜面は大雪山の銀泉台のような派手さはないけど質素に紅葉していました。紅葉している樹を見つける、けっこう好きです。

Photo_6

斜里岳もよくみえるのですが、知床方面への山の連なりが一番心に残りました。この周辺は峰の連なる山地なんだなぁと感じだ次第です。
地元のマイナーな山。でも登山道はちゃんと整備されていて山小屋もあり、有志の方の大事にしようという心が伝わってきます。次も地元再発見ということで周辺の山に登ってみようと思います。

マラソン大会

Photo

今年も地元清里町でマラソン大会が開催されました。
今日は快晴となり絶好のコンディション。一番長いハーフの参加者から順次ウチの前を走り抜けていきます。これだけ車も少なく、景色もよく走りやすいコースはなかなかないでしょう。走る方は是非参加して下さい。

サケ釣りシーズンイン

Photo

カラフトマスが全く釣れないままシーズンが終わりサケ釣りが始まりました。
ここ数日天候が不安定だったのですが、それが釣りには幸いし、また鮭の群れも岸寄りしていい状況でのシーズンイン。釣り狂の北見M氏、群馬H氏、東京O女史も参戦し、皆で3日間の釣り合宿。早起きして大混雑の釣り場に入るのもためらわれ(朝が特に釣れるので混む)いつものようにゆっくり朝食をとり昼前より知床の海へ。魚はいっぱいいるのになかなか釣れなかったのですが、なんとか全員釣り上げました。初期の群れは大型魚が多く掛かると凄まじい引き。

Photo_2
食べて美味しそうな魚をキープし・・

Photo_3
そしてこんな感じ。楽しくて美味しくてやめられませ~ん!

家電の寿命は・・

Photo
連休初日に宿の洗濯機がいきなり壊れました。壊れたといってもスタートして何秒後かにF2というエラーが出て止まってしまう状態。電話で問い合わせても、「修理をお願いします、出張修理なのでその費用も入れると2~3万円にはなります」とのこと・・
たぶんセンサー類の故障か振動で断線しているのだと思いますが、なにせ時間が無い!それにそこまでして直すんだったら買っほうが安い、ちょっと動かないだけで買い換えるということに納得はいかなかったけど、netで調べ、電話で話を通しておいた後、閉店前のY電気に直行。
半日後の先程、届きました。素早い対応大助かりです。ヤマダ電気様、ありがとうございます。

Photo_2

新しい洗濯機はリサイクル料、ウチのような僻地までの配送料を入れても3万円。
家電は動かくなったらすぐに新品、という世の中になってしまったのですね・・考えさせられます。

渓流はやはり楽しかった

Photo_3

海にさっぱりカラフトマスがいないので、久しぶりに渓流にフライフィッシングに行きました。大物は出なかったものの良いポイントでは尺物をはじめとするニジマスが適度に出てきてフライを満喫。近年は海や河口のルアーと湖のフライが多かったので、懐かしさを覚えました。やはりちょっと暑い時期の渓流はいいものです。また行こうっと!

ラーメンを食べに

Photo
宿業もピークをすぎて一休み。750Fに乗って知床の鮭遡上の状況を観察しながら好きなラーメンを食べにウトロに行ってきました。まずは定番、天に続く道。周りの木が伸びてだんだん林道のようになってきてます・・

Photo_2
お気に入りはウトロ、波飛沫(なみしぶき)の味噌ラーメン。今日はちょっと贅沢にネギチャーシュー。やっぱり美味いなぁ~!
次の美味いものツーリングはどこにしようかな。

中学校登山

Photo

入念に準備してきた清里中学校の斜里岳登山をガイドしてきました。
今回は一クラス35人の生徒にガイドが4人と十分な体制。私も安心して一つの班を受け持つことができました。個人的にも自分の子供の同級生の弟、妹が多く顔も雰囲気も似ているので馴染みやすく、皆自分の子供のようでした。
沢登りも皆身軽に登っていきます。見ていても結構安定していて斜里岳が大きなジャングルジムのよう。

Photo_2

山頂での記念撮影。この旗の絵、なんだかわからん・・?

Photo_3

先生と生徒も最高の天気の中、展望を楽しんでいました。知床をバックに絵になっていましたよ!
全員見事山頂へ登ったので帰りがちょっと遅くなったけど、ベテランと強者のガイドさんのおかげで安全に下山。校長先生や親御さんには心配かけたかもしれませんが最高の登山でした。「人生で一番辛かったこと」という生徒もいたとおもいますが、これから辛いことにあった場合に「斜里岳登山ができたんだからこれぐらい大丈夫だ」「斜里岳に登ったときのように一歩一歩進んでいればいつかは着くんだ」というように考えてもらえれば一番です。私たちガイドもとても充実した楽しい登山でした。
また来年に向けて準備するか!