今日は雪、明日は暴風雪との予報。こんな時は室内の改装です。今回は玄関上の屋根を高圧洗浄機でキレイにしたときに窓の隙間から内壁に水はねしてしまい、そこがシミになってしまった本棚の壁を塗ります。本を移動し掛けてあった絵や時計を外すと見事な日焼け跡。2階の居間の南側には山を越えた数十キロ先まで家が無いためカーテンを付けていないけどやっぱり日焼け止めは必要かな?今日はこの本棚を解体して終了。これからサケトバをつまみ酒を飲みつつあ~あというニュースを見て、前向きに「これからどうすっかなぁ~」と考えたいと思います。
投稿者: wpadmin
リスクを減らすために
今日は漬け込んだキュウリウオとチカを干します。まずはさばいた腹を下にして少しでも漬け込み液とを切ります。
普通に干そうと思っていたけど、何度も脚立を乗り降りしているうちに、いつかやろうと思っていたことを思い出し斜里町のホームセンターへ。それはこれからもチカやワカサギも釣って干すのだけど、そのたびに高い脚立を出し、凍り付いた長靴で滑って転落しないようにビクビクしながら上って高い軒下に重い干し網を吊り下げること。毎年、いつか落ちて命も落とすな・・と思っていたのです。そこで滑車とロープを使って脚立を出さなくても干し網の上げ下げができるように考え200~300円の部品をいくつか買ってきました。綿ロープは氷点下でも硬くならないので使いやすいです。
まずは滑車をカラビナで結び(考えてみたら滑車は外さないならカラビナはいらないのだけど、ラフティングやカヌー、登山ガイド時代の癖でつい”カシャ”と付けてしまうのです。なんかその音が気持ちよくて・・)ロープの長さを決めてほぐれないように切るところにビニールテープを巻いて切断。
外壁の厚いツーバイフォー材をつかってあるコーナーの部分にフックをネジ留めしカラビナを付けてマスト結びで留めます。
干し網を吊り下げ、魚をキレイに並べます。
下からロープを引き、再びマスト結びで留めて完了。うまくいきました。お客さんの来る玄関の上なので、何やっているのだろう、という見た目だけどお許しを。でもこれで脚立から落下するリスクは無くなりました。あとはオコジョとイイズナ、キタキツネ、そして猫の攻撃が無いことを祈るのみ。(一つだけあるオコジョ返しは付け忘れた・・)
あまり動かずに作業していたので足が冷え切って感覚が無くなってしまいました。ストーブの前に張り付き、妙に冷えるな~と温度計を見ると氷点下14.5℃・・寒いはずだわ。
そんな時だからこそ見られる知床連山の夕映え。やっとできたという充実感も風景をさらに素晴らしくさせているようでした。
味付け中
北海道すげー!!
サロマ湖への流入河川で釣れている、という情報で少し遠征して初めての場所へ。正月最終日だけあってカチカチに凍った川の上はテントがずらり、100人ぐらいが釣りをしていて車を止めるスペースが無く、M名人のエスクードで草と新雪を踏んづけて駐車スペースを作ってもらいました。まずは穴あけ。S嬢がドリルをきれいに回すのに悪戦苦闘、軸がぐるぐる偏心していてあまりにも面白いのでまず写真(笑)
テントを張って気合を入れて擬餌針を上下し始めると入れ食い!きゅうりの匂いのするキュウリウオ7チカ3ぐらいで次々に、ホント次々に釣れました。
キュウリウオは25~30センチほどもあり重い引き。小さなバケツはすぐにいっぱいになり、コンビニ袋や他のものを入れていたジップロックもすぐにいっぱいに!いつもは夕暮れまで粘るのに入れ物がいっぱいのため初の早上がり。周りの人たちも見な100匹以上釣れています。こんな美味しい魚がいくらでも釣れるなんて、やっぱり北海道は凄い!・・帰宅し、ちょうどもらった魚もあり、夕食をはさんで魚をさばき始めて終了がさきほどの0時半・・最高に面白かったけど最高の満足疲労です。
遊びに行こう!
朝、外の気温を見ると氷点下19.5℃。さすがに冷えています。
久しぶりに展望の開けた知床半島。でもこの後は全天曇りへ。
今日は釣りに行こう!ということで釣り仲間のM名人とS嬢と知床半島の向う側へ。最初に行った標津漁港は人っ子一人おらず、他の漁港は凍結。氷結した野付湾の尾岱沼にテントがいくつかあったけど期待しないでテントもドリルも持たずに人の釣った穴の跡でやってみました。
いきなりM名人がいい型のチカをゲット!
続いてS嬢もいくつも釣りあげ、ボクも少し釣って計13匹。寒さに耐えられる20分ほどの短い時間ではとてもいい釣果。ちょっと行って、すでに空いている穴でさっさと釣って終了、なんて最高の贅沢。
帰りはもちろん野付半島。相変わらず素晴らしい風景。なぜかいつもここはオス鹿の群ればかりで男子校状態。
雪の国後島をバックにオジロワシが何かを食べていました。
帰路の雪と夕焼けの中標津の酪農地帯。今日もいい風景と短いながらも楽しい釣りを堪能できた一日でした。
新年
狼中年
釣り納めって嘘でした・・今日はお客さんがいないので(年末にお客さんがいないのは開業以来初めて)仕舞った釣り道具を再び出して昼から湖へ。湖岸に着くとなんと釣り師がいっぱい!!氷点下8℃、風と雪が吹き付ける中、さすが道産子釣り師たち、もくもくとロッドを振っています。凄いんだか‥変なのだか・・
しかし釣りのほうはさっぱり・・釣れない一番の原因はたぶん釣り師の多さによる魚のスレだとおもうけど一投ごとにガイドとラインが凍り付き湖水で解かしては投げるの繰り返し。ストレスが溜まります。リールのガイドローラーも氷漬けになり糸よれやスプール外に巻き付くトラブルも続出。なめても突いても取れません・・
ウェダーのフェルトはすぐに雪が下駄状態。ねん挫注意。
陸に一分も上がっていると濡れた部分がたちまち凍って足を曲げるのにも一苦労。なんか破けそう・・
そしてヨレヨレラインが一気にグシャグシャに絡まっていさぎよく終了。カチカチのウェダーを破けないように慎重に脱ぐと形がそのままでした(笑)今日は寒さには体は大丈夫だったけどネオプレーンでは常に水の中にいないと凍ってきて段々と歩くのがきつくなってくるのもわかったし釣り具がうまく機能しないことも体験できました。なにより最後はボウズじゃないとね!・?
サンピラーの季節
毎日の寄り道
2回目の釣り納め・・
一昨日が今年の釣り納めじゃなかったの?・・これってやっぱり釣り中毒。周りの人も中毒患者さんばかりですが自分も重症のよう・・土曜日からの宿営業に向けていろいろやろうと思っていたけど「全部明日2日分やればいい!」と怪しい理屈をつけ、今日使うルアーを決めて湖へ向かいました。・・あれだけ釣れちゃったらどうしてもまた行きたくなってしまったのです。
釣り始めも終了時も頭上にいたエゾリス君。こいつは飛んできたオジロワシに驚き、そのオジロワシはボクに驚き、と、なんか面白かった。
低気圧と前線が通過しているはずなのに晴れベタ凪。なんで??氷はあるけど気温もプラスでグローブ無しで大丈夫。ガイドも凍りません。11月初旬のよう。
仕事を終えて駆けつけてくれたジグキャスター知床K氏とダブルヒット!やっぱり今日も釣れました!最高!
ほとんどがコンディションのいいアメマス。この縦になっている姿、好きだなぁ~
夕方、「遅れていました前線が通過しま~す」という感じの暖かい急な強風!風はあっても無くてもポツポツ釣れます。この時期は風はあまり関係ないのかな?ミサゴがいないから?深いところに魚が定位しているから?
この53センチを筆頭に今日も2桁の釣果と一昨日とほぼ同じ大満足の結果。今度こそ釣り納めです(本当に)。明日は道具一式を仕舞って宿中しっかり掃除。気持ちのいい年末年始を迎えたいと思います。