夏 元気娘!

Photo

札幌から来た3人の女性たち、2人は50CCのスクーターです。北海道を満喫している笑顔はとても素晴らしく、皆に元気を振りまいているようでした。カッパなどの装備も今までの失敗の経験でしっかりしたものを持っているとのこと。最近の若者はなかなかやるものです。

36年ぶりのSL

Photo_2

今年のJRの大イベント、北見~斜里間を走ったSLオホーツク号。この土日のたった二日の運行でした。

それに・・・

凄い!何が一番凄かったかというと、撮り鉄・・・鉄道写真撮影愛好家です。少し小高い場所にはそういう人たちが大挙して陣取り一斉にシャッターを切っていました。原生花園周辺では渋滞も発生。通りすぎるSLを撮影後、ダッシュで車に戻りSLを追い越し、再びシャッターを切る。よく事故が起こらなかったものだと思いました・・起こっていたのかな・・

でもやっぱりSLはいい。サービスに警笛を何度も鳴らしてくれて、黒煙を上げて走る様子は往年の雄姿そのものでしょう。こんな汽車が36年前には走っていたなんて不思議な感覚でした。

久しぶりのカムイワッカ

Photo

すごく久しぶりにカムイワッカ湯の滝へツーリングに行ってきました。10キロのダートは相変わらず埃っぽかったけど、秘境中の秘境なことは変わっていません。ただ、がけ崩れの恐れのため以前は数百メートル上流まで行けたのが100メートルぐらいで立ち入り禁止になっていて滝つぼに入るにはちょっとぬる過ぎ・・今後は自己責任で上部まで行っていいようになってほしいものです。

Photo_2 帰路に新築された知床五湖のフィールドハウスへ。お土産屋も同じような建物で2つともあまりにも立派でビックリ!これってかなりの部分が税金なのでは・・7月まではこの建物の中で熊の対処講習を受け、ガイド付きでのみ五湖散策ができるのだけど(高架木道はいつでも個人でOK)料金が約2時間半で一人約5000円!!これはいくらなんでも今の日本の現状じゃ高いんじゃない・・?熊の出る時期でもガイド付きなら入れるというシステムは素晴らしく画期的だけど、談合したかのように画一化された料金にも疑問が残る。でもまあ知床も楽しめるようになっていってくれればいいと思います。

11

そして峰浜の直線「天に続く道」を通って清里へ。やはりここは北海道です。

来ていただきました

Photo

十勝の中札内村にある宿「カンタベリー」さんのご夫婦が泊まりにきてくれました。ボクも秋におじゃましたのですが、同業仲間が来てくれるのは「恥ずかしいところは見せられない」という気持もありますが、うれしいものです。中札内村は北海道でも元気な村の代表のようなところで、宿にはエゾリスが毎日のようにやってきます。オーナー夫妻も気さくで話題豊富な方。昼間はカフェもやっているので十勝に行かれる際は是非行ってみてください。

遊び満喫の半日

Photo

25℃になった今日、でも心配で厚着してツーリング。まずは別海町西春別の鉄道記念公園。平成元年まで通っていた鉄道の歴史などが展示してある場所で、機関車や廃線跡巡りなどにはいい場所です。機関車はサハリンで走っていたちょっと寒冷地仕様らしいD51が展示してありました。

Photo_2 昼飯はこの公園の隣のAーCOOPで買った赤飯おにぎり、それも久々に「北海道標準」の、食紅であずき色に色付けした米にでかい甘納豆がいくつも入ったもの!いつ見てもこの食文化には驚きます、なんで甘納豆・・?なんで食紅で色を・・?是非一度食べてみてください、怖いもの見たさで・・でも結構いけたりなんかするから面白い。

Photo_3

そして面白いバス停の名前見つけました!?・・・そんなにこの町に交差点は少なくないと思うのだけど・・・

この後、久しぶりに多和平へ行き、摩周湖を見て帰宅。充実の半日コースでした。

道の駅 充実へ

Photo

明後日から開店予定の道の駅さっつるパパスのパンの店、komugi。その横にあるのはピザ用の石窯。地元の建設会社さんが改良に改良を重ねたモダンな窯です。この窯が本格稼働するのはまだしばらくかかりそうですが、この窯が一つのシンボルとなっておいしいパン屋さんと共にパパスランド全体を盛り上げていきたいと思います。

裏摩周開通

1104 裏摩周展望台への道も開通しました。正式には明日からなのに夕方行ったら開いていたのでほぼ一番乗りでしょう。神の子池も開通済み。まだ両場所とも道路脇には雪も残っていますが観光シーズンの始まりを感じました。

北海道の標識を楽しむ

Photo

この案内標識の一番下に「西春別駅前」とありますが、1989年に廃線になった標津線の駅です。また道路を走っているとなんか横の森の中に鉄道が敷かれていたと思われる小道のようなところもあって昔を偲ぶ楽しさがあります。

乗り鉄

Photo

清里へ来て早11年。実は釧網線の釧路方面行きに乗ったことが無かったのです。そこでお客さんたちから聞いたお得な18切符を利用して家族で根室まで行ってきました。北海道のローカル線の旅というものは鉄道に乗る、ということを目的にしないと車に比べて「遅い、本数が無い、乗り継ぎが悪い、行きたいところに行けない」といった負の面ばかりが目立ってしまいます。でも今回はその「乗る」ことが目的。車窓からの風景は新鮮で、道路からみるのとはまた違った時間が流れていました。

特に緑~川湯間の急勾配とカーブの連続や、川湯硫黄山が見えてくるところ、鹿の飛び出す瞬間、落石岬周辺などは車両の一番前でずっと見ていました。きっと運転主はすぐ横でイヤだっただろうな・・

946

釧路の乗り換えは約50分。駅前に出てみると「946」の数字が・?・・「クシロ」なんですね・・・

Photo_2

元ヘルパーのNちゃんに案内してもらった根室市街では交差点の地名看板にロシア語での表記まであって最果て感を味わえました。

Photo_3根室といえばエスカロップ。急な階段を登っていく銭湯の2階にあるこの店はレトロな雰囲気ながらも味はGood!バターライス、カツ、デミグラスソースという脂っこさのトリオながら意外にあっさりしていていけました。

鉄道の旅もいいもです。

ようこそ!冬のライダーさん

Photo 久しぶりに冬のライダーさん登場です。栃木から来られたKさん、さすがに冷え込んだときは寒いそうですが、暖かかった昨日の知床では流氷の海を横に「普通に」ツーリングしていました。やっぱり「慣れ」なんでしょうが、人間とは意外に丈夫なものですね・・!?