お上りさん 九十九里へ

Photo

旅宿のネットワーク「とまるん」の会議で九十九里町へ行ってきました。
30年ぶりに行ったのですが、オホーツク海がホームの今の自分にとっては海の色、浜の色ともに新鮮。
それに九十九里浜とは良いネーミングをつけたものです。
Photo_2
植物も落葉広葉樹が主体のウチの周りと違い照葉樹(表面にツヤのある葉っぱの樹)や竹林があちこちに生い茂りこれも新鮮です。

Photo_3
会議、宿泊ともお世話になったのは「プラージュ」さん。落ち着ける普通の民家で掃除もしっかりされていたのですが料理も素晴らしい!アジとサンマの刺身(サンマは炙りもあり!)にナメロウ、特産のイワシ。特にアジの仲間はこちらにはいないので刺し身で食べられて最高!
Photo_4
このサンマご飯、味付けが特に繊細で美味しかったです。
オーナーの伊藤さんご夫妻、勉強しているなぁ~

会議への道すがら

Photo
とほネットワーク旅人宿の会の総会が層雲峡であり、その行き帰りに寄り道してきました。
まずは留辺蘂町(るべしべ)にある人気の山の水族館。イトウの群泳、そしてこのヤマメの遡上が面白い。水槽の水が減ると本能的に上流の溜まりに上っていきます。「ほほうっ」と感じたのは水が増えてきたときで上流側の溜まりから次々と増水した水辺へ出ていったこと。これは自然の河川でも増水時には浅瀬に出てくることもある、ということが確認できたようなものです。でも総じてこの水族館は小さく、解説もほとんどなく、魚の魅力を生かしきれていない施設という感想を持つ方が多いでしょう。これからの発展に期待してますよ~

Photo_2
帰路の寄り道はおけと湖。雪の舞う中、増水した場所へいくと魚のライズがあり、30センチほどのアメマス何匹か釣れました。
昨日の勉強が役にたったぜぇ。

Photo_3
会議はこんな感じで真面目です。しかしこの後の宴会は物凄くにぎやかでしたが・・

車検のついでに

13
いつも緊張しますが、このバイクは大丈夫。検査官は神経質そうな人で細かくネジの緩みなど見ていましたが「おかしいところ捜してみなっ」っていうところです。そして書類作成30分、検査5分ほどで終了。自賠責保険や重量税も入れて総費用は2万円。昔より随分下がりました。帰路は寄り道です。

Photo

美幌峠を走って屈斜路湖の周りの紅葉が目的。ちょうどこの頃が砂湯のあたりがいいはず、と行ってみるとイマイチと言われる今年の色あいでもやはりキレイです。ここの紅葉は多くの葉が落ちて、真っ赤なモミジだけ残るというのがいい感じ。
さすがに10℃ぐらいの最高気温は走っていて寒かったけど、真冬仕様の厚着だったので停まると汗がでてくるほど。でもそろそろバイクシーズンも終わり。あと何回乗れるかな・・

ベタなおすすめ

Photo_5

ここは網走の博物館網走監獄。有名ですね。どうも観光地観光地していて行きたくない、という方も多いですが、ここは見応えたっぷりで結構面白い!というか深い!人形がリアル!小説になっている「破獄」や「赤い人」なんかを読んで行くことをおすすめします。(ここでも売っていますが)北海道の開拓は囚人たちが中心になって行ったということが伝わってくる博物館です。

ちょっとツーリング

Photo
ちょっと時間ができたのでバイクにまたがり花がきれいな野付半島へ。
この時期はなかなか行けないので風景が新鮮!

Photo_2

一面の紫の花は何だろう?とみてきるとヒオウギアヤメでした。
Photo_3

今大河ドラマで話題の会津藩士の慰霊碑がありました。幕末、野付にも警備に来ていたんですね。

SLが走りました

Photo_2
昨日、今日とSLオホーツク号の運行日。ボクもにわか撮り鉄となり斜里の鉄橋へ。斜里岳と鉄橋と斜里川とSL。撮り鉄の満足度はいかに色々な要素、風景が一枚の鉄道写真に入っているかにもよるようです。それに動いているものの一瞬を撮るのは写真としても面白い。自分もだんだん鉄分増えてきたなぁ・・

道北への旅 風景

Photo_7
とても載せきれないぐらいいい風景や動物たちとも出会った道北の旅。ここでよくある風景が風力発電と湿原、そして道東とは何かが違う荒涼感。この風景の中にしばらく身を置き、白鳥達の渡りを見上げ、冷たい風にあたっているのもいいものです。

Photo_8

ようやく・・ホント3週間ぶりに晴れてきたので釣りを中断し利尻を見に行きました。手前から原野、湿原の沼、海、そして利尻。出来過ぎているほどこの島の風景も素晴らしいの一言です。

道北への旅 文化

Photo_5
ここまで深刻なんです、過疎化。普通の家を作るのに一坪100万円ぐらいする首都圏のベッドタウンから「住んでくれればタダで土地あげるよ」という地域まで・・これもある意味、格差なのでしょうか・・知人が「その土地で動いているお金の量が土地の価格だ」
と言っていたけど「その土地で受ける幸福度の度合い」とは価格は比例しない部分が多々あるようです。
Photo_6
道路の山側に不自然な盛り土を見つけ、寄ってみるとどうやら鉄道の廃線跡のよう。調べてみると、美深と仁宇布間の国鉄美幸線
(びこうせん)のよう。1985年に廃止されてもう28年経つけどこれだけはっきり残っているなら、歴史を探訪するフットパスにするのもいいのではとおもいました。

道北への旅 川

Photo_3

自衛隊の駐屯地や演習場のある場所だからでしょう、こんな名前、いかにも北海道らしいテキトーさ、いや面白さ。

Photo_4

すぐ近くの川は知来別川。チライとはアイヌ語で幻の魚といわれるイトウ。ベツは川。そっとしておきたい小さな川でした。
アイヌ語地名を考えながらの旅もいいですね。

吹雪の旅人2

Photo
3,4年に一度ぐらいこの時期でも雪が積もるけど、せっかくのGWなのに連日の吹雪は勘弁してほしいっす・・・
今日はライダーさん・・高性能のウェアーのおかげでなんとか寒さを耐え忍び到着です。峠は路面も真っ白で両足を出しながらゆっくり走ってきたとのこと。気温は一日中0℃前後。町営温泉やビールで温まってもらったけど、どうにか無事でつらい想い出もいい経験となりますように。