遊ぶための装備

キャリア

車を買ってから3年間悩んでいましたが、ついにキャリアを買いました。なんといっても走行距離17万キロ、12年前のくるまなのでいつ本体が壊れてもおかしくないため購入をためらっていたのです。ヤフオクでもなぜか中古のキャリアってあんまり無いし・・購入理由はカヌーあるいは脚立や材木の積載。このキャリアー指定の場所につけるととても幅が狭くて安定しないのですが、なぜこんなに幅が狭く取り付けるようになっているのでしょうね?パッキンとかの防水の問題かな・・?しかしこれで久しぶりに川を楽しめそう。イトウにも一歩近づけると思います。

ホントにありがとう!

洗濯機

水を止める機能が壊れ、ついにこの洗濯機とお別れすることとなりました。結婚する前の1994年に購入し21年間、群馬~新潟~栃木~北海道上川町~斜里町~そして清里町と、子供らより長い付き合いだった日立の洗濯機。プラスチックの部分は割れ、何度か異音がしたり、水が出なくなったり止まらなくなったりしましたが、その都度持ちなおしてよく働いてくれた我が家で一番の長持ち家電でした。元機械設計者としてもこんなに壊れない洗濯機を作ってくれた日立の設計者や製造の方たちには敬意を称します。「モーター物は日立だ!」と若いころ技術者のオヤジから聞いていたのと、この洗濯機のおかげで他にも日立の製品は我が家に多く、こんなところからメーカーの信用は生まれるのだと感じました。(でも炊飯器はハズしたな・・掃除機は当たったけど)昨日さっそくY電器に行って次の洗濯機を購入予約しましたが、今の洗濯機の寿命は平均7年とのこと。「そんな短いんだ」ということと、なんとか洗いとかなんとか除菌だとか余計な機能ばかりついていて複雑、操作はわかりづらく値段も高く、劣化しそうなゴムパッキン類の使用も多く一見して「こりゃもたないだろうな」と感じたのと、「だから韓国や中国のメーカーにおされるんだよ、メーカーの人間は何をやっているんだ?高品質とは、まず丈夫で長持ち、その上で簡単操作で汚れも落ちて、キレイに乾くというのが優先順位だよ」と思うのでした。購入する消費者の方も保証とかじゃなくて耐久性をもっと重視することが必要だなと思うのでした。でもいつまでも壊れなかったら次の製品売れないしなぁ・・・・

興味ないのね・・

ミヤマクワガタ

今年もクワガタが出てくる季節になりました。ネットで調べると数千円以上で売られているんですね!このへんではカラスやキツネなどにアゴの部分を残して食べられている姿をよく見かけるほど一般的なのに・・そのためウチのムギは全く興味がないみたい。遡上してくるサケには大喜びで川に飛び込んでいくのになぁ・・

Web用

トップに近い写真

 

昨日は快晴。爽やかな気温と湿度で北海道の初夏。HPのトップ写真と同じアングルで宿と斜里岳を撮ったのですが、季節的にこの写真も使えそう。まだ残雪は多いですが登山者も増えて来たようです。これから自転車の大会(グランフォンド)、斜里岳山開きと続く、賑やかな季節です。

5月なのに・・

15年初30度超え

 

5月なのについに外気温が30℃を超えました。湿度は少ないから涼しいぐらいなのだけど、南風が強く土ぼこりが強烈!モップがけばかりしています。

服が段々と

作業着

ここ数日夏の暑さなので衣替えをしました。でも例年は30℃の2日後に雪が降る、なんてこともよくあるので一枚は厚手のアウターを残しておきます。ボクがアウトドアショップ勤務のときに着ていたウェアーはどれも丈夫で20年近く経った今でも現役ですが、さすがにボロくなってきたものは作業着に。都会の借家から田舎の持ち家暮らしになると大工仕事やらドカタやら木こりやら雪かきやらと衣服といえば作業着、靴といえば長靴、手袋といえば軍手になっていきます。愛着を持って着てきた服も最後は作業着としてボロボロになるまで着てやれば服も満足してくれるでしょう。捨てる時に火葬してやったりしてね。そしてガイド業のときは別として普段着は段々といい加減になっていきます。そうすると「お客さんあっての商売なんだからもっと気を使いなさい!」っと女将に怒られ・・・そうだよなぁ・・歳をとればとるほどオシャレになっていきたいと頭では思っているんだけど・・

風景のために

窓ふき

今日も夏の気温の中、窓ふきです。雨や雪、激しい土ぼこりなどですぐに汚れてしまう窓。ウチは風景が特徴なので頻繁に掃除していますが、高いところは結構大変、メインの東側の窓は脚立でなんとかなるからいいのですが、南北の2階の窓ははしごをかけねばならず、重いし怖いしで、いくつまで自分でできるだろうかと考えちゃいます。やっぱりメンテナンスは平屋がうらやましいな・・

のんびりと雑事

宿営業再開まで10日ほどとなるともう大きな大工仕事はできないので、細かい仕事をこなしていきます。写真を撮り忘れたけど薪のための道路際の余計な樹木の伐採、雪かきや片付けなどホントやることは尽きません。

XLR始動

今日はXLRの再始動。バッテリーを取り付けセルを押すと・・まわりませ~ん(泣)さすがに弱っていたようで車からブースターを繋いで・・かかりました。で、家の回りを一周。でもエンジンの調子が悪いまま冬を越したのでもう少し乗ったらまた悪くなるでしょう。タンクも外しガソリンのフィルターも点検。目詰りなどはなかったからこれで不調なら次はキャブか・・?

CB750Fのほうはまた次回。昼はこんなに暖かったのに、なんたって今外は雪です・・・

トバかじる

ムギも全身ブラッシングをしてやり、干し過ぎた鮭とばをあげました。これは奴の好物。硬さがいいようでガジガジやって食べていました。こいつも急に老けこんだけど長生きしてくれよ。

雪解け少しづつ

雪解け

今日関東から戻った女将が「東京のほうが寒い」と言っていたましたが、こちらも最近少し寒くて雪解けのペースが遅れています。秋に蒔いて葉が少し出た小麦の畑の雪が特に早く解けてきているように見えるのですが、これは根が地中の温度を地表に伝えているからでしょうか。

スロープ

駐輪場にブロックをひいて高さが変わったことに伴い、スロープも改修。朽ちた木材を外し、使える板を裏返しにして作りました。久しぶりに使う電動工具と松材の香りが気持ちよく月曜大工も楽しめました。(月曜大工=日曜大工よりちょっとできる大工)

やっぱりこれだよなぁ~

斜里岳

都会でさんざん歩いたり自転車で走ったりしたのをきっかけに昨日今日と家の周りをランニング&ウォーキング。田舎に戻るとちょっとでも車利用でたちまち歩かなくなってしまうけど、都会の人は歩くなぁ~というのがよくわかりました。これは歩きたくて歩くんじゃなくてインフラや生活空間が歩いてどこでも行ける距離だからでしょうか。でも誰もいない広大な畑の中の道をこんな斜里岳と知床連山を見ながら歩いたり走ったりするのって最高の贅沢だと再認識。そうだ、こんなところに10分~15分ぐらい歩いたらお茶ができたり芸術を見たりする場所ががいくつかあったらそれだけで素晴らしい町になるんじゃないかな・・と感じたのでした。