九州から来てくれたTさんの72年式カワサキW-1SA。今のモデルもW-1として復活していますが、このクラシック感、素晴らしい!キャプトンマフラーの音もしびれます。そしてやはりカワサキ!?オイル漏れの後を残していったのが懐かしさを倍増させました。
カテゴリー: 心に残るマシン
間違いなく楽しい
技術
2台
750CC
トライアル!
シルバーウィークはどこの観光地も賑やかだったとのことで、お越しの皆さん、ありがとうございました。
その中でひときわだったのが東京のOさんのGASGAS(ガスガス)ランドネ125。スペイン製。さすがトライアル車、別物の低回転トルク・・なのはいいのだけど、ツーリングには、こりゃ大変なバイク・・まずシートが尖っている!ボクのようなお尻の弱い人間には10分が限度か・・そしてステップに足を乗せているとチェンジペダルにまったく届かない!しかしそこは慣れのようで出発のときにO嬢が足を投げ出して見事なシフトアップをしているのを見て、凄い!と感激しました。近年、ツーリングライダーといえば長距離を楽に走る大排気量車が多いのですが、こういう乗ること自体がチャレンジなバイクでくることはバイクの楽しさの大きな一面なんだな、と思いました。そういえば30年ぐらい前は多くのライダーが250や125のオフ車や2サイクル車など軽いバイクで自由自在に走って楽しんでいたっけ。大排気量車の皆さん、125や250でオンもオフも全開で楽しむのはオススメですよ~!