畑の面影

588

津別町から津別峠へ向かう道々588号。舗装はちょっと荒れているけど車はほぼ皆無、爽快この上ないのですが、地形をよ~く見ると道路脇に等間隔に植えられたカエデ、そして適度な広さの笹原、20年は経っていない細い樹木・・北海道の過疎地によくある耕作放棄地です。昔は家もあったのでしょう。人がいなくなり笹に覆われ、あるいは森に帰っていく畑や牧草地そして廃屋。これも時代だと感じるツーリングでした。

鮭とば用・・にはもったいないか・?

Photo_2
久しぶりにいつもの場所でサケ釣りです。もう秋本番で、川に遡上する準備万端のブナの出た鮭が河口に群れています。こういう鮭も鮭とば用なら脂肪が少なくてちょうどいいのですが、せっかくだからちょっと沖合の銀色のフレッシュな群れを狙いました。結果は満足のいく釣果(7ゲット3バラシ)で、昼なのにたまに釣れるという、飽きない程度のいい釣りでした。

カムイミンタラへ

Photo_4

雨の高原沼の翌日、行きたかった大雪山の赤白緑コース(銀泉台~赤岳~小泉岳~白雲岳~緑岳~銀泉台)を歩いてきました。
外界に広がる雲海を眺めながら、今は亡きガイドの相棒Kと花の本を片手によく歩いたことを想い出しました。

Photo_5

爽やかな空気の中、一汗かきながら振り返ると遠くにウチの裏山、斜里岳をはじめ知床連山まで見渡せました。感激です。
Photo_6

山頂っぽくない赤岳の山頂でサンドイッチを出すと膨れています。2000メートルを超えているだけあって空気が薄い!だから疲れるんだぁ~・・と標高のせいにしたいけど、単に鍛錬が足りないのでしょう。

Photo_7
ここまで来ると森林限界を超えて別世界の風景、素晴らしい!これを見たかったんだ!こんな場所をしばらく歩ける至福の時。
疲れも、足の痛みも忘れています。白雲岳より旭岳を望む。360度北海道の峰々の展望です。

Photo_8

白雲岳の避難小屋へ。避難小屋といっても管理人のお兄さんもいる立派な建物。ちょっと古いけどしっかり作ってありました。それにこの小屋、夢のような風景の場所にあります。素晴らしい!!

Photo_9

Photo_10
緑岳に着きナキウサギの鳴き声を聞いているとエゾリスが!そしてリスの向かう先に天敵のエゾクロテンが!!エゾリスの「うぁっ!」という声が聞こえそうな驚きようは面白かったです。テンがボクに気を取られていたから逃げられてよかったね。感謝しろよっ!

Photo_11
高原温泉より登ってきた、たぶん双子の女性2人、昨日行った高原沼とその向こうのトムラウシを望みながら颯爽と降りていきました。この風景の中、オシャレなファッションと軽快な足取り。カッコイイ!素敵だ!

Photo_12
帰路、小泉岳へ向かう道はまるで月面です。

Photo_13
そして観光客でちょっと賑わう銀泉台着。
・・やっぱり大雪山は素晴らしかった。カムイミンタラを感じ取れた。百名山ということで皆、旭岳に登るけど、この白雲岳の周りはそれ以上に素晴らしいです。ここまでいいとは思わなかったなぁ~。是非晴れた日に登ってみてください。
(カムイミンタラ~大雪山のこと。アイヌ語で神々の遊ぶ庭の意味)

日本一キレイかも

Photo
雨の中、高原沼温泉へ行ってきました。今年はキレイじゃないよ・・とか、もう終盤だとか言われていたけどやっぱり素晴らしい!ただでさえ沼もキレイなのに赤、黄色、緑の織りなす色彩は絶妙です。

Photo_2

途中からスウェーデンの人と歩きました。おじさんの英語、わからなかったなぁ・・(情けなっ・・)

Photo_3

高原沼温泉、というだけあって紅葉の中、あちこちで蒸気は噴出しています。これも素晴らしい風景だ!