近所の自然

Photo
近くを通ったついでにいつもの場所へオオワシ観察。ざっと数えたら200羽ぐらいいました。彼らは留まりやすい樹木がわかっていて「ワシのなる木」があちこちにできています。

Photo_2
そしてその下の川はまだ産卵行動をしているサケがかなりいました。人工孵化など人為的影響があるとはいえ、サケたちは9月の最初から1月中旬まで4~5ヶ月も遡上に幅があるのですね。ここのサケ目当てのワシたちももうすぐ国後島や知床、南下してくる流氷の海へ行くようです。

いつも楽しい年末年始

Photo_2
あけましておめでとうございます。
宿はいつものように楽しい年末年始でした!知床、神の子、摩周湖、藻琴山などへのスノーシューツアーや元日の清里近隣ツアーそして来運神社への初詣に毎晩のほろ酔い。お越しいただいた皆さん、ありがとうございました。
で、この初詣、なんでぇ~というか笑えるのはお賽銭を入れて手を合わせる目の前に地元のおじさんたちが座っているのです・・「おじさんもうで」のご利益はいかに・?

Photo_3
神の子池では産卵床を守るオショコマを発見!そんなに目立つところに産まなくてもいいのに・・

Photo_4
帰路は飛んだり滑ったりと楽しく歩きました。

Photo_5
イワナの骨酒をご所望のI嬢のためにH氏とM氏が釣ってきた魚をさばいているバイトのR嬢。嫌がるRを「これは仕事だ!」と叱咤して無理強い。これってパワハラ・・!?

Photo_6
景色のいい場所でスコップで椅子を作りお湯を沸かして昼食。ちょっと寒いけど最高の贅沢。
藻琴山では屈斜路湖を眼下に望みながら。どちらも氷点下10℃でしたが風さえよけて日差しはあればそれほど寒くありません。

Photo_7
摩周湖を望みながら。

Photo_9

それにしても出来はじめの藻琴山のスノーモンスター(樹氷)のロケーションは見事で、酔いしれてしまいました。
これからのシーズンが楽しみです。