本州以南の人には見慣れないほうれん草のような葉っぱの作物はてん菜です。別名ビート、砂糖大根とも言われるこの作物を10月下旬ごろに収穫し、砕いて煮詰めて砂糖を作ります。国内産の砂糖は皆サトウキビだと思っている方が多いですが、3分の2は北海道のてん菜からできた砂糖。オリゴ糖やグラニュー糖の原料にもなるこの作物も一度停まってよく見てみてください。コーラなどにも使われています。
迷彩服の集団、斜里岳に現る!?
ハクサンチドリ白
人気のコツ
山は泥まみれ
我が家の初収穫
ジャガイモの花 満開
ロケも大変!
バイクショップのレッドバロンが提供するWebhttp://bikelife.nifty.com/cs/touringnavi/list/1.htmのロケ隊が泊まってくれました。出発の日はこの辺では珍しい大雨・・しかしナビゲーターでモデルの瀬川夏未さんhttp://natsumi-biyori.way-nifty.com/blog/はさすがプロ。雨具を着込み笑顔とガッツで走って行きました。ライダーにとって雨の日は憂鬱になるけどツーリング先では一つの想い出です。ボクも憧れの北海道をバイクツーリングしたくなりました。って、ここは憧れの地の真ん中だ。