ごまちゃんあっち行け!

Photo 網走港で昨日、ワカサギやサケを釣って楽しんでいると、目の前にザバッと大きな水音が・・・釣竿が届きそうなほど近くに現われたゴマフアザラシ(たぶん)。そういえばここに来る途中、海面に丸いものがいくつも出たり入ったりしているのを見かけたけど正体はこやつらだったんだ。これが東京湾や大阪湾ならば「キャーかわいい!!」となるところだけど、ここは網走。珍しくもない迷惑な客に釣り人たちは困惑顔。アザラシよりも地元のおっちゃんたちの「ここはアザラシでだぁめだぁ!」と場所移動する姿がより面白かったです。

首都の造形美

Photo_2 東京ビッグサイトで北海道暮らしを紹介するフェアーがあって出展してきました。これはそのときの夜に新橋のビルの狭間にあったイルミネーションで、泡の吹き出しなどの見ものもある、とてもきれいなものでした。日々の暮らしの中で見る満天の星空や四季折々の野山や流氷、野生動物などの自然美とは全く違う見方で人工の造形物をきれいだと感じる(芸術家の作品を見る、という感じかな・・)ことができるようになってきたのは、ボクも少し成長したのでしょうか。それにしてもゆりかもめ(モノレールの電車)の回りの建物はどれも近代芸術のようなすごいデザインで、10数年もいないあいだにずいぶん都会も変わったな、と感じました。でもなんで日本はああいうふうに統一感や一貫性のないバブリーな感じになっちゃうんだろうな・・?

寒いのによくやるよ

Photo もうすっかり冬の気候で寒いったらありぁしないのに大物のサケが港で釣れるのでガマンできなくなりつい、行ってしまいます。一年中何かの魚が釣れるこの港ではどんな寒くてもいつも釣り人がいっぱい、よくやるよってあきれながらその中に入って行くボク。いつも(たぶん毎日)来るメンバーは決まっているようで、年配の釣り人たちもサケ用のルアーを自分達で作ってああだこうだいいながら楽しんでいるのは見ていてもいいものです。

ついに氷点下10℃!

Photo 今日は寒い!と思って帰宅してみたら外は氷点下10℃!10日ほど前までは氷も張っていなかったのにいきなりこの気温。ついに来た!これぞ冬の北海道!という感じでわくわくします。このときは外出から帰ってきたので冷えていますが、家の断熱性能もバッチリなのでちょっと暖房をつけると室内はいつも20℃以上。冬の北海道で暮らすと、本州は室内までも寒くて身体にこたえます。実際に来てみないと信じてもらえませんがこちらでの冬の生活はかなり快適ですよ~。よろしければうちのまちの移住おためし住宅に試しに短期間住んでみてくださいネ。

ようやく薪割り

Photo_2 釣りに行きたい欲求を押さえて今日は一日薪割り。細い枝ばかり残ってしまったのでマルノコ(電気ノコギリ)で薪ストーブに入る長さの45センチ以下ぐらいに切りました。もう薪用の木が古くなりかなり腐っているけれど、これは見ようよっては面白く、ミミズや虫がわき、昆虫が増え、それを狙って鳥やネズミが来て、またそれを狙ってキツネやイタチやエゾクリテンが来るという様が目の当たりにできるのです。最近はアカゲラをよくみかけますが上空には白鳥の渡りが多くなりました。そろそろあそこにもオオワシたちがやってくるでしょう。見に行こうかな。

秋のコンサート

Photo 昨日は子供達の金管バンドの秋のコンサートが町のホールで行われました。小さな町といえどさまざまな催しものがあり、休日はけっこう忙しいものです。親があたふたと仕事をしているうちに子供達はいつの間にか大きく、かつ楽器まで出来るようになっているのは月日の流れでしょうか?家族でボクだけなんにも楽器どころか音符も読めなくてくやしいから音痴な歌でも歌おうかな・・

サンマが釣れます

Photo 毎年この時期、大きさは小さいけど港にサンマが大量に入り込みます。かサケ釣りの合い間に擬餌針を入れると入れ食いで次々と上がるサンマ。最後は南下できずに死んでしまう一群とも言われているけど、食べる分だけ釣って帰り唐揚げにしたら、こりゃぁー美味い!ワカサギの仲間のチカを釣るつもりだったけどこれなら満足です。この日はサケ釣り初挑戦の親父も2匹釣り、サケもまだこれからが楽しめる季節。ただ今日は初の積雪もあり北風も吹いて日差しも弱く体感温度は真冬並み。しかしこれからも港には着膨れしたおじさん、おじいさんたちが毎日大勢訪れて、好きな釣りとはいえ、えらい寒い中よくやるわ、と関心しながらも一緒に竿を振っているボクでした・・・

浄化槽のブロアー変更

Photo_2 遊びたい気持ちを抑えて今日は家の仕事。午前中の漬物に続き、午後は浄化槽のブロアー取替えに伴う台座とカバーの製作です。ブロアーとは浄化槽のバクテリアに一生懸命汚水を分解してもらうために送る空気ポンプのこと。8年間使ってきたモーター式のものが壊れたのでこじんまりした違うタイプのものに変更しました。(大きいやつなので7万円しました・・・涙・・)台座やカバーは今までは木部が腐ったりネズミにかじられたり糞だらけにされてしまったので隙間をなくしたり、台座にブロックを使ったりと今度はいろいろ工夫して作りました。以前よりずっと音が静かになったブロアー。さらに静かで快適な宿にしていきたいとおもいます。

漬物初挑戦

Photo 白菜を近所の農家の方にいっぱいもらったため漬物にしました。実は風景画では浅漬けはやりますが本格的な漬物は初挑戦。昨晩飲み交わした漬物&山菜エキスパートのお隣Yさんの指導で白菜まるごと3.5個を粗塩と唐辛子でつけました。ただお正月までは日持ちしないでしょうからお客さんには出せませんが、漬物エキスパートをめざしてこれから勉強していくつもりですのでよろしくお願いします。あとは凍らない「室(ムロ)」があれば長期間お出しできるのですが・・これも要勉強ですね。

アメマスの顔

Photo 11月でも楽しめる川のアメマス釣り。この日はタイミングもよかったせいか50~60センチの大物も結構釣れました。(うれしいー!)遡上するサケの後ろについて卵を狙っているため、お腹の中はあふれんばかりのイクラでメタボ状態。(グルメなやつ!)これがイクラに似せた毛ばりで釣れるところが滑稽だけどアメマスの顔つきは大きくなると精悍な野生動物という感じのいい顔です。11月は天気さえ荒れなければ、海、川とも結構いい季節。いつも自分ばっかりいい思いしていたらバチが当たるので来年は宿を休館にしないで毎日釣りツアーを開催しようかな(ボクも釣りしたいから素泊まりでね)