身近なやつ

スノーシューツアーに向けた体力維持のため宿周りのお散歩コースを歩いたり走ったりしてると、あれっ?ムギ?(3年前に死んじゃった犬)と間違うような道路を走るキタキツネに出会いました。

しかし、さすが野生!ムギとは違って緊張に満ちた目付きをしていて毛並みもよく冬仕様の体つき。

帰ってからは2度目のワックスがけ。1度目はヒイヒイ言いながら雑巾がけのように布で塗ったらムラだらけ・・こりゃダメだ・・とフローリング掃除用のクイックルワイパーみたいなモップを買ってきて塗ると!楽だしキレイだし、やっぱり道具は大事だと再認識。あんまりピッカピカではなくて逆に風景画的にはいい感じに仕上がりました。とりあえず一部屋だけね・・

 

 

 

宿だからこそ

北海道の家の多くには風除室という玄関前の小部屋があります。ここは冷たい風が直接屋内に入らないようにするところですが、除雪道具や工具の置き場にもなっていてウチは他にも釣り道具や長靴、焚き付け用の薪などがあります。もし宿をやっていなかったらきっと生活感あふれる?混沌、雑多な場所にたちまちなってしまうでしょう。気を付けねば。昨日はここを大掃除、そしてスノーシューを出しました。

レンタル用の防寒靴もいつの間にか、お客さんや元ヘルパーが置いて行ってくれたもの、買ったけど足の形に合わなくて使えないものなどが増えてきました。スノーシューツアーに行きたいけど靴がないという方はご相談ください。しかし!大雪がまだ来ない今シーズンは雪が足りません・・この分だと正月のスノーシューツアーはハイキングツアーになってしまうかも・・

油汚れと格闘

今日は厨房のテンガイ(換気扇の回り)の大掃除。2年に一度ぐらいやるのですが、揚げ物をほとんどやらないウチですらかなりの油汚れ。古くなり捨てずにとっておいたスポンジと鉄の金たわしに洗剤を付けてでステンレスにこびりついた油を浮かせ、雑巾で拭き取っていきます。ステンレスを折り返してある部分は木の棒でへらを作りこそぎ取ります。最後に換気扇の掃除。たっぷり一日かかりました。それでもピカピカになったテンガイを見るのは気持ちのいいもの。これで料理作りもやる気が出るのです!

まずうっすらと

いつのまにかうっすらと雪が積もり、日中解けてを繰り返すようになってきました。こちらでは寒気は急にやってきてその日から一気に冬の気温になります。昼の今の温度も3℃。屋根のペンキ塗りは日を逸してしまいましたが薪割りや大工仕事などの重労働には汗もあまりかかず、虫も出ずいい気温。天気の悪い日は室内業務、良い日は屋外業務と山積みになっている宿とガイド関係の仕事をコツコツと楽しみながらやっている休館期間です。

帰ってきた漁火

夜、食事が終わり海の方を見ると・・何年かぶりのイカ釣り船の漁火!知床岬沖から網走沖まで見える範囲でも7~8隻は出ていました。イカはもうオホーツク海からはいなくなってしまったのかと悲しんでいたのでこの漁火にはひとしお嬉しさを感じます。獲れているのかはわからないけどこんな秋の風景がこれからも続いてほしいと思います。

麦草ロールの季節

宿の前に最後に残っていた麦も収穫が終わり北海道名物ともいえる麦草ロールが作られています。今日は昼でも22~3℃と涼しく天気も良く「秋晴れ」のような気候でしたが、本州は40℃近くまで上がっているのですね。北海道に住めばいいのに!とおもうような一日でした。

働き方改革

宿の仕事も効率化を目指して改革中(極めて小さな改革だけど・・)右が今までの多種多様なスプーンの一部。同じ形状のスプーンの数が足りずデザートを出すとき、テーブルごとに同じ形状のスプーンのペアを見つけて出していました。いつかは同じスプーンを買おう、と思い始めて10年以上・・ようやく左のスプーンを人数分購入。これは働き方改革というよりただの怠慢か・・・

実りへ

家の前の畑の小麦が小さい花をつけ、実も大きくなってきました。まだ薄緑色ですがあとひと月足らずで小麦色になり収穫が近づいてきます。後ろの斜里岳も薄緑の新緑から濃い緑となり夏の装い。原生花園の花々も盛りの季節。おすすめです。

長い付き合いありがとう

友人が爺ちゃんの形見だと言って大事そうに使っていた財布に触発されて以前勤めていた群馬県高崎市のアウトドアショップで購入した皮の財布。25年という女将といるのと同じ時間、いやそれ以上に行動を共にしたのですが、ついに修理不可能なほどに皮と布が裂けてしまいました。新しいものは1年ほど前からあちこちで探していたのですが、ついに北見の店で購入。やはり使い慣れていたものと同じようなものを選んでしまいました。まだ馴染んでないので分厚くカードは入れづらく出しづらいのですがそこは皮という自然素材のアナログさで時を経て体の一部のようになっていくのでしょう。お役御免の旧財布、ポイッと捨てる気にもなれないのは歳のせいでしょうか・・まだこのパソコンの横にあるのですが使える部分の皮だけでも再生させて何かに生まれ変われないか思案中です。

もはや戦い

ここ数日、涼しく虫が少ないので毎日少しづつ汗だくになって草刈り機を振り回したり草取りをしています。しかしスギナは根深く抜こうとすると上だけちぎれてすぐにまた生えてくるし、タンポポも根が垂直に地中深くまでのびれているうえ、開花前に刈っても倒れたのに花をつけて種を飛ばすし、イタドリは切っても切っても生えてきて2メートル以上になっちゃうし・・他にも強烈な雑草の生命力には脱帽。雑草魂とはよく言ったものです。これから夏の終わりごろまで何度かやらねばならない草刈り、ボクのように仕事の合間にやる草刈りは300坪ぐらいがいいところかもしれません。