首都圏の身近な楽しみ

1年ぶりに行った首都圏。都会だな~と思ったこと・・

富士山

自転車で朝霞ガーデンという釣り堀へ行く途中、荒川にかかる橋の上で朝の渋滞と富士山。首都圏からもよく見えるこの山はやはりホッとする風景の一つ。往復20キロをママチャリで走りましたが、効率的に人間の力を推進力に変えるこのマシンは都会にはとても便利な乗り物でした。

猫

釣り堀にいた猫。目の前に泳いでいるご馳走を見事に一匹くわえていったけど、ここはフライフィッシング専用です。カミツキはいけません。・・?

登った木

実家近くの公園にある、小学校の頃にしょっちゅう登っていた傾いている木。45年以上経ち、太さは3倍になって中は枯れてもまだ生きていました。ガンバレ~

桜

桜は3分咲き。もう満開になったかな。白い花のソメイヨシノ。こちらのエゾヤマザクラはあと1ヶ月半先に咲きます。

猪苗代湖

飛行機の楽しみは空から見る風景。行ったところが見えると想い出がよみがえります。ここは猪苗代湖と磐梯山。福島県に住んでいた中学校時代、よく泳いだり釣りをしたりしたものです。

イヌイト

早朝便で女満別に帰って来たので北方民族博物館へ。乗り継いで行けると聞いたバスの運ちゃんの間違いで降りたバス停にバスが来ない・・1時間、重い荷物を担いで網走の天都山の上にあるここまで大汗をかきながら歩きました。おかげでいい運動になったけどさぁ~・・・・この写真はアラスカのイヌイットの冬の住居。寒気が入らないようにまた断熱がいいように実にうまくてきています。ランプをつけると人の体温もあって30℃にもなり裸ですごせたとのこと。自然を活かした素晴らしい知恵。現代の生活で無くしてしまったこういう知恵を色々な場面で応用すれば人はもっと与えられた環境と共存して生活していくことができるでしょうが・・・

年々、都会の実家に「帰る」ではなく「行く」という感覚が強くなってきました。都会はたしかに生活は楽。(経済的なことは別として)外食は選べるし、安いし、文化的なものはなんでもある。どこも近いし車がなくても不便も無し。でもなんでかなぁ~・・?生きている実感が少ない。生かされている感が強い。分業が進みすぎてなんでもオートマチックというか・・、生きるために食う、とか余計な情報のない静かなところで自分のやりたいことを考える、とか、夜は暗いとか鳥の鳴き声や星がすごいとか、そういう場所が無い。なんというか深く考える場所がないというか目、耳、鼻からの余計な情報が多すぎるというか、感性や感受性を使って感動するようなところがないというか・・田舎に帰ると落ち着くっていうのはこういうことなんだろうな。そういう意味でも自分は帰るべき田舎を作って幸せモンだと思うのでした。

閉じ込められて3日目。

猛吹雪で陸の孤島も3日目。いいかげん飽きてきているのですが、こういうときはいつかやろう!と思っていた事を重い腰をあげてやれるとき。先日作成したパンフレットというか絵葉書になるショップカードをいくつかのお宿さんへ送らせてもらうための封入作業です。

カード

開業以来14年ですがパンフを作ったのは2度目。ちょうど急速なnetの普及で「時代はWebだ!」なんてろくにパソコンもできないのに意気込んでいましたが、何年か経って落ち着いてくると、やはりウチのような商売はデジタルとアナログ、ハードとソフトのバランスが大事なんだな、と感じています。宿によっては宣伝や設備もどちらかに特化して、それを特徴としているところもありそれはそれで先鋭的というか一本筋が通っているので、利用するときもその部分を楽しめばいいのですが、「心と体を癒やす宿」を目指すウチとしては総合的に上げていきたいと思います。・・こういうこと書いているビジネス書かなんかないかなぁ・・

そういえば最近の宿のHPってだんだんシンプルになってきていますね。

味わう

今日も明日も猛吹雪ですべて休み。ムギも昨晩から風除室に避難させていたのですが、トイレで用を足すようなおりこうさんではないし、ボクも体がなまってきたので少し外出。氷点下6℃の烈風はさすがに強烈で5分もすると服や帽子から少し出た頬の部分の感覚がなくなってきます。こういう時はわずかな部分でもいかに肌の露出をしないか、が重要。庭先でのちょっとした冬山訓練です。

吹雪散歩

吹雪の後

ムギ大雪

 

今回の吹雪は降雪量が多く、またまた学校、鉄道、道路などすべて止まりました。郊外の道はたしかにホワイトアウトで除雪車が雪かきしても1時間ほどで元のように吹き溜まってしまいましたが、風はMaxを10だとすると7ぐらい。名犬?ムギは怖がってヒンヒンワンワン鳴くので風除室で一夜を明かしました。でも癖になるんだよなぁ~甘やかすと・・でもこの積雪で野は笹が隠れてスノーシューでも歩きやすくなるでしょう。流氷もさらに来ました!

除雪車

除雪

昨日の午後から暴風雪でJRも道路も止まっていましたが、朝、とりあえず道路は除雪されました。今回はテレビでは騒がれなかったけど、こちら現地は降雪の多い暴風雪。それも気温が低く、氷点下8度ぐらいで風が吹き荒れたためホント寒かったです。(正月のルイベピークに比べれば大したことないけど)道路も駐車場も吹き溜まりが1メートルほどの高さになっていました。

昨日今日と大学のセンター試験。JRは止まっちゃってるし道路も走れないところがあるけど、受験生はどうしているのだろう・・遠くから来る人はたぶんこうなることを見越して会場近くに泊まっているとは思うけど、やはりこの一斉受験、一発勝負のやり方はいいシステムではないですね。何年か後に変わるとのことだけどレスポンス悪いなぁ・・

事務仕事の毎日

夜明け

 

年始で皆さんが帰られた後は連日曇り→雪→曇→雪・・太平洋側は晴天のようですが、こちらは北西の風が吹き続き流氷が近づいてきているようです。でも流氷がくると晴天が多くなり気温は下がるけど体感温度は上がりさらに楽しい季節の始まり。まちどおしいものです。今は毎日事務仕事。書類作り、パンフレット校正、そしてHPのリニューアルの打ち合わせ。今までは女将や友人の作ったものを更新していたのですが、スマホ対応も必要と考え、しかしボクがやっていたら5年ぐらいかかりそうなのでプロにお願いしました。そしていつもブログを見ていただいている皆さん、新しいHPと連動させるため、またまたブログのアドレスが変わった・・?かもしれません。短い間に何度も変更しホントお手数かけますが今後はこちらのブログを見てください。もうしばらくは変わらない予定です。でもソフトは日進月歩。追いかけるのも終わりにしたいのですが、この社会の経済活動の中で生きるには仕方ないので、頭の体操だと思って楽しむつもりでやっていきます。ここではこんな景色を見ながらなので苦手なパソコンに向かっていても幸せなのですが、もうそろそろ外で遊びたいなと週末を末つ会社員の気分。さてどこを歩くか、藻琴山の樹氷は成長したか、高いところから流氷は見えるか、湖は氷結しているか釣れているか・・行ってきます!

藻琴山 冬だ!

ツアーの下見に藻琴山へ。この風景を今年も楽しめる季節がやってきました。さすがにまだ雪は少ないけれどハイマツのトンネルのような夏道はきれいに雪の下でずっと好展望です。稜線の道が枝でふさがれているかもしれないけど天気さえよければ楽しい軽登山ができそうです。でも気温は14時で氷点下12℃。風がなければ耐えられるけど、これで吹いたら装備がものをいうでしょう。ちなみに神の子池への道もすでに雪で覆われていてスノーシューも楽しめます。

Web更新

宿のホームページ、リニューアルしました。ブログも更新ソフトが新しくなるのでうまくできるかどうか・・
まだ更新してないの~?というときは操作に苦戦しているということなので温かい目で見守ってくださいね。

室内仕事

数年に一度の暴風雪!といわれていますが、こちらでは今のところ年に3度ある暴風雪という感じです。だんだん強くなるブリザードのため外の除雪はあきらめて室内での仕事。トバのカットです。昨日まで非常に乾燥していたのでちょっと硬くそしてしょっぱくなっちゃいましたが味はいいです。このカット作業、結構力と根気が必要で毎回指の皮がむけてしまう痛い仕事なので今回はむけそうなところにバンソウコウを貼り軍手をしての作業。1時間以上かかりましたができました。正月にはお出ししますので来られる方はお楽しみに!