マフラー?

Photo
薄く長いさつま揚げ、これを北海道ではマフラーというそうで実物を買ってきました。でもどう考えても、これを首に巻くマフラーという想像力はボクには無いなぁ・・・せいぜい畳か・・ん~これもイケテない・・

チカの醤油みりん干し完成

Photo
先日釣ってきた250匹のチカ、醤油とみりんと酒の漬け汁につけ、その後干して完成しました!ちょっと骨はあるけれどいい味でています。でも腹わた取るのは大変でした・・ホントは取らなくてもいいんだろうけど、どうも取りたくて・・

お正月の酒と肴

_1

さっそくお正月の骨酒の写真をいただきました。IさんNさんありがとうございます。すぐ近くで釣ってきたアメマス(イワナ)を少し焼き過ぎなぐらい焼いて、熱いウチに熱燗を注ぎ少し待ってからチビリ。これはまさに山の酒。

Photo

次の日、酒に浸っていたイワナを甘露煮風にしてみました。骨まで柔らかくなり、これも山の味。
来年はヤマメ・イワナ・オショロコマの3つの骨酒で味比べでもしてみましょうか?

そして残りはこやつに。

1401

贅沢なやつです。

撮影は難しい

Photo_2
宿の食事がHPでちゃんと紹介されていないと思い、レギュラーメニューを作って撮影しました、が、上手く写せない・・・やっぱりコンパクトデジカメでシャッターを押すだけではダメみたい。使い方をもっと勉強せねば!でもカフェなどの雑誌を見ていて美味しそうな写し方のパターンがわかってきました。みな画面から皿の一部などがちょっとはみ出すように写しているんですね。とりあえず同じようにやってみます。

美味しいご飯

Photo
数年ぶりのH社の炊飯器購入。いままで納得のいかないT社の製品で我慢していただけに、今度こそお米が美味しく炊けると期待してみると納得!たしかに美味しいです。でも水のたれないフタが売り物なのに実際はダダ漏れ・・・それにフタの閉まりもイマイチで、洗う部品も多くてやっかい・・マイコン制御や色々なメニューはいらないからもっと基本のちゃんとした製品を作ってほしいものです。これじゃ韓国メーカーに負けるわけだわ・・

下ごしらえが・・

Photo
午後から能取湖へ行くと釣り人も2人だけで「ダメかな・・」と近づくとなんと大漁!勇んで始めると入れ食いです。100匹ぐらい釣って帰り、さあそれからが大変・・ワカサギとちがい獲物のチカ、キュウリウオ(きゅうりの匂いがするのでこの名前になった魚)はでかいのでウチではハラワタを出します。

Photo_2
写真では明るい顔していますが、釣っていた時間と同じぐらい下ごしらえに時間がかかり気持ちは泣いています・・

Photo_5
で、今回は一晩醤油漬けにして干物へ。醤油、みりん、酒の漬け汁はムギの好物らしく、雪に落ちた汁を嬉しそうに舐めていました。この干物は数日で完成。これからのお客さんに提供いたしますので楽しみにしていてください。

北海道焼き

Img_3603_1
北見のイオンで北海道型のタイ焼き(っ言うのかな?)を見つけました。表には「北の地図」って書いてあり、たしかに地形は正確でした。味もチーズ、ゴマあん、クリーム、かぼちゃあんなどあり、なかなかGOOD。こういうのは津別のように道の駅とか観光客が来る夏に出せばかなり売れるとおもいます。アイディアだけもらっちゃおうかな・・

タマちゃんまん

Photo 17日日曜日に行われる清里町のにぎわいまつり。そこで玉ねぎを作っている農家のYさんが出す予定の玉ねぎ肉まんのタマちゃんです。食べちゃうぞ~と言いたくなるような顔が愛嬌たっぷりで、味も絶妙に玉ねぎの食感がありこれは美味いっす!他にも色々な特産品の店が出ますので時間の合う方は是非お越しください。

オホーツクグルメ

Photo_3

津別町の山間にある相生道の駅のクマヤキ。面白いのは中身は同じアンコなのに白クマとクロクマがあるのです。クロクマはたい焼き風の皮、白クマはもっちり系。なかなか洒落いてます。

Photo_4 そしてB-1グランプリで有名になった北見塩焼きそば。この日はオホーツクビアファクトリーで食べたのですが、まず来た焼きそばに鮭節と北見特産の揚げ玉ねぎを乗せ、それに特製のソースをかけます。このソース、というかダシ?がなんだかよくわかりませんが、けっこう美味しく、それにお好みでどうそ、とポッカのレモン汁のビンを渡されてます。もちろんかけてみましたが、この塩焼きそば、けっこういける!!北見で30店近く出しているそうなので、是非お試しください。

南極より

Photo_2 2軒隣の方(といっても1キロ先)から頂いた本物の南極の氷です。同封の説明書を見ると氷山の氷とのこと。水に浮かべると流氷と同じくプチプチと何万年前の空気がはじけ出してきます。それに氷山とは元氷河というだけあって、かなり圧縮されているようで流氷より解けるのが遅く酒をロックするのもいい感じ。・・南極いつか行ってみたいものです。