力王たび凄いぜ!

つらくて怖くて天候が悪くて先延ばししていた母屋の屋根のペンキ塗り。命綱をつけているとはいえ、いつも上からのテンションがあるわけでもないのでもし滑ったら振り子のような衝撃できっとまずいことになりそう・・そうならないよう細心の注意をはらってはいます。でも体への負担が大きいのできっと今回が自分でやる最後でしょう。(母屋は勾配がキツイから。他のところはまだ自分でやれます)

天窓からの出入り口には高圧洗浄機、ヘルメット、ペンキなどを広げていてごちゃごちゃ・・

いつも感心するのはこの力王たび。”こはぜ”という、この留め具は数も多く面倒だけど外れることもなくフィット感もよく裏のゴムも滑らずに屋根の作業には最適。厚底が流行りの昨今ですが、究極の薄底シューズともいえるこの足袋の足裏の感触の掴みやすさは見事。こんな不変のアナログ的製品の使いやすさ、完成度は素晴らしい!これからもそんな製品を見つけていきたいと思います。

早めに交換

雪も吹きだまりだったところ以外はほぼ解けてフキノトウもあちこちに出てきました。気温も15℃まで上がり春本番です。

ウチのレクサスの純正夏タイヤは(ラクティスなのに元の持ち主が語呂が似ているのでレクサスと本気で言っていた・・かなり違うだろ~)アルミホイール”風”鉄ホイールキャップ。そのキャップの隙間から見える鉄の部分が茶色くサビていてどうも気になっていました。そこで塗装。まずサビ落としにサンダーの登場。紙やすりを付けて当てるとたちまち本体も削ってしまうほどピカピカに。ちょっとやりすぎてしまうので仕上げ磨きは手でやりました。やっぱり道具だねぇ~

スプレーの塗料を使ったけど慣れていないので多く吹きすぎてしまい、なんか泡々に・・薄く吹き重ねるのがコツみたい・・3回吹き付けたらパッと見た目はわからなくなったからまあいいかっ・・

タイヤを出したついでに交換もしてしまいました。今の時期は道路には雪は全くないけどたま~にドカ雪が降ったり、朝氷点下になって凍結したりするのです。そのためもう一台のヴォクシーはGW明けまではスタッドレスのままに。もう雪は降らなくていいかな。

 

屋内仕事の日々

連日の暖かい湿った吹雪で町内では光回線が切れたり電話が繋がらなかったりしています。ウチは停電復旧後はインフラのトラブルは無いのですが毎日1~2時間の除雪が日課となりました。そして大工仕事というか塗装仕事も地道にやっています。2号室の壁も床も再塗装終了!とおもったら床の汚れを削ったところが2度塗りしてもまだ少しざらついていたので昨日の夕方3度目の塗装。ようやく仕上がりました。今後もしばらくは天気も良くない予報。そろそろ氷上の釣りに行きたいのですが、どこも湿った重い雪が氷を沈め湖の水がその氷の上に染み出てきていてビシャビシャ。気温も高いので氷の状態が不安定で行けていません。また冷え込んでビシッと凍ってくれないかなぁ~。

清潔を保つ

感染対策でアルコールやら体温計やら空気清浄機やら衝立やら昨今の状況への対策は追いかけっこのようにやっていますが、宿として別次元で大切なのが清潔さ。さすがに開業22年目になるとあちこち痛んできますが客室の傷や落ちない汚れは今のような長期休暇に一つずつやっていきます。今回は2号室の床の汚れ落としと壁の再塗装。床はパインの無垢材に塗装していますが、パインは足ざわりが暖かく柔らかい反面、傷がとてもつきやすいのです。特に瓶の口から伝って床に付く赤ワインの汚れや何らかの油の汚れは板の深くまで浸透してしまうので削るのが大変。サンダーを使い全身と部屋中粉だらけになっ落とします。

次に床、窓や巾木、コンセントなどを完璧にマスキングして壁の再塗装。このマスキングは何度やっても手間がかかります。マスキングが終わったらもう3分の2は終わった感じ・・

汚れのあった床から60センチぐらいまでは最初に塗ってから再度全体を塗りました。塗料はアサヒペン、水性インテリアカラーのライトベージュ。買いやすい価格で、2度塗り、乾くとムラもなくていい仕上がりで気にっています。夜まで頑張って残業しました。(残業代出ないけど・・)明日は床を「超高級・オスモカラー」(最高の仕上がりだけどちょっと高すぎじゃね?)で塗って仕上がりです。

植林助っ人

建物北側の残っていた6カ所の植林を知床のガイド屋ピッキの若月さん夫妻が手伝ってくれました。一年中野山にいてDIYでリフォームもやっているだけあって苗木の採取、植林も手際がとてもよくすぐに終了。今、朝晩は氷点下になり霜もおりているけどどうにか無事に育ってほしいです。

 

15年ぐらい働いておくれ

朝うっすらと積雪があった今日は月曜大工ではなく日曜植林。先日伐採したシラカバたちは20年間、北風から建物を守ってくれましたが、暴風で折れて電線に架かり停電も起きました。そこで次は折れないと思われる15年間ぐらい働いてもらうべく植えることに。まずは近所の道端や荒れ地で雑草の狭間に生えていて切られる運命にある幼木を探して採取。幼木でも根切りに労力がかかります。

伐採した木の間に穴を掘り、水をたっぷり入れてから植樹。足りない土は排水溝から流れ出てきて詰まる原因となる土を採取して一石二鳥。今日は夕方2時間だけの仕事だったのでまずは5本です。あと5本ぐらいは土壌が凍結する前に植える予定。無事に育ってくれることを願います。

天候に振り回される

屋根、氷結しないうちに塗らなきゃ!という思いが風前の灯・・9時の気温は4℃。さあやるぞ!と命綱を渡し屋根に上がり、まず昨日の伐採でおがくずだらけになったので風下にブロアで飛ばしたり箒で掃いたりと掃除です。またおがくずから出た樹液やカビを最初はゴシゴシ、途中から腰と腕がつらくなってサッと拭いてペンキを準備し塗り始めると・・寒さでペンキが固くなりキレイに塗れない・・シンナーで薄めて少し柔らかくしてもうまく塗れず、どうすんべ?と悩んでしたらアラレが・・終了です。まだ道具やペンキは屋根裏にそのまま置いてあるけど、もう春までダメかも・・春になると花粉だ、昆虫だ、ホコリだとこれもなかなかいい日がきません。サビの出始めた屋根、ちょっと心配。

多少の悪天候でもできる次の仕事は、出入り口にある鉄製のごみステーションの再設置。足すら持ち上がらないほど重いけどここの爆風で飛ばされるので杭を打って番線(太い針金みたいなもの)で結びます。今までの杭は4本中3本は腐ってボロボロだったけど持ちこたえていた様子。まず10センチぐらいの硬めの樹木を近くの道端で探して切り樹皮を剝きました。これでたぶん多少腐るのは遅くなるでしょう。

それを80センチに切って50センチの深さの穴を掘り、埋めて番線で結んで完成。一か所は昨日切った樹木の根がすごくて穴を掘れず切り株にネジを回しこんで留めることにしました。

今日も日が暮れ、金星が輝くまで働いたなぁ・・ってまだ4時15分・・あんまり働いてないわ・・

 

 

いつかやらなきゃ・・ついに

危なくきつく体中が痛くなる母屋の屋根のペンキ塗り。あのつらさを考えるとどうも踏み出せず何年も先延ばしにしていましたが道北のイトウ釣りを大量死に伴い自粛。せっかく自粛するならそれ相応の仕事をやろう!と命綱を付けて屋根に上がりました。今日はまず高圧洗浄機で汚れ取り。必死だったので写真を撮り忘れましたがこれが一番怖い!水が屋根に着くとめちゃ滑るのです。命綱があっても滑ってドンッと宙づりになったら命の保障はありません。何度か転びかけて、あ~怖かった・・

洗浄し,乾いてからサビのひどいところを紙やすりで少しでも落としでその部分だけ先に下塗りしました。16時には暗くなり今日は終了。落ちる危険さえ忘れれば風景はとても最高です。明日は一日休んで明後日から天気をみて塗ろうと思います。あ~体中が痛い・・

犬走り復活

北海道の住宅には雨どいがありません。(雪や氷で壊れるから付けられない)そのため雨があまり跳ね返らないように犬走りに砂利をひきます。(犬走りとは住宅の周りの犬が走るような小道のこと)北側の雨の落ちる部分は十数年経つと砂利も徐々に土に埋まり雑草やコケが厚く生えてなんか湿っぽいし虫も多くなってきます。そこで今回は砂利の引き直し。

一番の労力はこのコケと雑草を剥ぐこと。毛布のようになったコケは砂利を巻き込み一緒に取れてしまうので砂利を一つずつ取りながらの手間のかかる作業。雑草も厚い皮をスコップと鍬でべりべり剥がすように取りました。

あとは突き固め。義理の父の使っていた突き固め(タコって言うのかな?)でしっかり固めてホームセンターで買ってきた砕石をひくだけ。この砕石は20キロ(600円)を10袋買ってきたけど、ちっとも足りない・・

白いところは濡れていた砂利が乾いたところ。薄くしか引けなかったからすぐに雑草にやられるかも。次回はやっぱりダンプ一台で買った方が安いし運ぶのも楽そう。これからも少しづつメンテナンスせねば。

恐怖のブラウンアウト

昨日は木こりをやっていてチェーンソーの不具合に悪戦苦闘していたのですが、昼から風が強くなってきて今日は朝から強風。昼前には家が震度1ぐらい揺れるほどの烈風となり畑が乾燥して土ぼこりの嵐に。いつも見える斜里の町どころか目の前も見えなくなるほど。

どんなに気密性を高めた家でもサッシや玄関の隙間、換気扇とかからホコリが入ってきます。明日は車も家も大掃除か・・家の前の道もブラウンアウトなっていました。作付け後なら、土が飛び、苗も飛ばされる風害となっていたでしょう。この後は少しお湿り程度に雨が降ってホコリはだいぶマシになりましたがこんなところにもこの冬雪、雪が少なかった影響が出てきているようです。

外には一歩も出られないので、一年前から途中で止まっていた(そんなのばっかり・・)宿の看板製作。指を痛くしながら文字の掘り込みを進めました。半日かかって掘り込みはざっとできたので次は少し修正して黒か白で掘った文字の部分を塗って完成です。うまくいくかな・・明日は風向きも変わり冷えてきそう。でも暴風警報も出ているほどなので明日は倒木や飛来物などに運転注意です。