温暖化だけじゃないな・・

さすが正月2日の朝。オホーツク海沿いの道は貸し切り状態。路面はツルツルだけど新品のスタッドレスタイヤの威力は抜群!こんなに違うのか!と感じるほど普通に運転しても滑らず吸い付くように走ってくれています。(ただし過信は禁物!)・・2年目ぐらいから少しずつ滑るようになるんだよなぁ・・・

最近、能取湖は魚がいなくなったのでサロマ湖への流入河川まで遠征。川といっても満ち潮のときは海水が逆流してくるところなので基本的にチカやキュウリウオなどの海水魚が釣れます。

しかし!ここも釣れなくなってきました。5時間やって2匹・・いままでは最低でも一人数十匹は釣れていたのに・・下流部の釣り人たちもビックリするぐらい釣れていません。というか魚がほとんどいません。地元のおっちゃんたちは釣れないのは湖に多くのアザラシが来ているからだ、とか温暖化だ、とか言っているけど、たまたまなんらかのサイクルで今年は数が少ないのか、あるいは何年も前から全国的に問題になっているのに日本だけ対策がとられていないネオニコ系(多くの魚を含む水生生物が死滅する農薬)が関係している気もします。能取湖は5年ぐらい前に一気に魚がいなくなったけど海水温の上昇であるなら隣の同じような湖であるサロマ湖も同時にいなくなっていたはず。順番にいなくなってきているのは温暖化による水温の上昇だけではなく何か他の原因もある気がするなぁ・・対策として政治とかに忖度しないちゃんとした専門機関がしっかり調査してくれればいいのですが・・また「北海道すげぇ!」と言えるぐらい釣れるようになることを願っています。

今日は摩周湖へ。まだ氷結はしていないけど外輪山の夕映えにオオワシが湖上を旋回しているのは絶景!斜里岳も雲の向こうに少し見えます。

帰路の清里峠は氷点下18℃。これだけ冷えると路面もあまり滑らないので少しゆっくり走ればあまり緊張せずに走れます。特にヤバイのは日が当たっているツルツル路面とツルツル路面にさっと雪がのった状態のとき。1月は特にお気をつけて!