宿の掃除や草刈りを済ませ、いつものようにおやつ時からXLRで地元清里町ツーリング。オフ車のなのでやはりオフロードが楽しい!地元ではこんな道もあちこちあります。
さくらの滝はまだ銀色の魚体のサクラマスが3秒に一匹ぐらい跳んでいたけど、今年は魚が小さい!育った海の栄養が足りないのか跳び方も力無くてここを越えられる奴は少なさそう・・ガンバレ!
ボコボコのダートを嬉しく走って神の子池へ。小さなオショロコマたちが群れで佇んでいました。森の奥には鹿の群れが。ちなみに明日28日の午前中は通行止めにして路面を均一に均す工事をするとのこと。そうしたらボコボコ感は無くなるでしょう。少しの間だけね・・
キレイになった裏摩周展望台だけどもうすぐ樹木の葉っぱがいつものように茂って湖面が見づらくなります。手前の木、切らせてくれないかなぁ・・
北海道東トレイルも100mだけ散歩。開設に関わっているので愛おしいトレイルです。
裏摩周展望台からの下り。根釧原野や斜里岳、オホーツクも見渡せて絶景。叫びたくなります。
新名所!ほしかぜの丘。一本のシラカバ(私が名付け親です)のベンチに腰かけて斜里岳や知床連山を眺めるのは至福の時間。このシラカバもずいぶん大きくなりました。
最後は海に続く道へ。晴れの日の北海道バイクツーリングはホント気持ちいい!今回感じたのは人一人運ぶのだったら125CCのバイクで十分だな、ということ。今日のコースは車通りの少ないところばかりだったので追い立てられることもなく125CCでもゆったり走れたのが良かったです。