休館日の仕事を一部紹介

宿が休みの日は何やっているの?と聞かれることもありますが釣りだけではありません。例えば今日は蓋が閉まりづらくなるほど付いてしまった冷凍庫の霜取りから。外の気温が昼でも氷点下6℃と低かったので寒い風除室(外玄関と内玄関の間。北海道の家では暖房が一気に逃げないようにするためドアが2重になっているところが多い)に冷凍したサケやイクラなどを一時的に置いておけるのです。(外に置いたらカラスとキツネとオコジョの餌食)この上蓋タイプの冷凍庫は冷気が逃げないので霜もなかなか解けないため暖房用の電気ヒーターで強制解凍。1時間ほどですっかり解けて排水しました。

次に先日伐採してもらったシラカバの玉切り。(薪ストーブに入るように50センチぐらいに切断)やり始めるのが遅くなり雪が積もってしまったのでまずは除雪。のんびりしていると手間が増えます。シラカバは”パッ”とすぐに燃えちゃうので薪としてはイマイチですが、我が家を風から守ってくれた木。ありがたく最後まで働いてもらいましょう。しかし途中でチェーンソーが不調に・・エンジンがかからなくなったうえにチェーンに熱で解けた雪が凍り付いて氷漬に・・半分ほど切ったところで強制終了。ちょうど15時のお茶の時間だ・・

お茶を飲んで休憩終わり、ってもう外暗いじゃん・・・!15時45分には暗くなり30分後には真っ暗。北国の冬は夜長なのです。で、とば作りに。冷凍庫の霜取りと合わせて釣ってさばいておいたサケを解凍。塩をすり込み30分してよく塩抜き。いつも少ししょっぱくなるので少し長めに流水で塩抜きしました。

干し網で3週間ぐらい乾燥です。四角い白いところは昨年イイズナかオコジョに食い破られたところを直した場所。買ったばかりで悔しかったので修理して使っています。動物たちには真夜中にやられるので今年は寝る前には風除室に取り込んでいます。こんな感じで日の短い冬の一日はあっという間に過ぎていくのでした。