有名になってきた知床半島の付け根にある天に続く道。そこは何もないことがかえって素晴らしいただの道の曲がり角なのですが、その手前にあるのが私設?展望台。よく見ると手すりの柱にトーテムポールのような彫刻もありアートなのです。ここの製作者の方も「ここは素晴らしい!」と感じたことが伝わってくる素敵な展望台です。
登山授業
雪辱果たす!
雲上の斜里岳
素人写真
さすがのデザイン
Goodアイディア!
躍動
さくらの滝はジャンプ真っ盛り。6月には銀ピカだったサクラマスの魚体も黒と桜色の縞模様になってきて産卵が近いことを感じられるようになってきました。この滝を乗り越えていくのは1割ほどのようですが、後半の今はジャンプ力も落ちてきて成功する確率は低くなってきているようです。見頃は8月下旬まで。最後の力を振り絞ってもなかなか登れない姿が自分と重なって泣かせます・・
神の子池は定着しているオショロコマがのんびり泳ぎ、たまに落ちてくる虫をパクリとやっています。この周辺は数日前までアブが大発生しカメラも構えられないような状況でしたが、少し涼しくなった今は減ってきました。アブや蚊、ブヨなど厄介な虫ですが、そのような大発生があるからこその生き物の躍動は見事です。














