今年もクワガタが出てくる季節になりました。ネットで調べると数千円以上で売られているんですね!このへんではカラスやキツネなどにアゴの部分を残して食べられている姿をよく見かけるほど一般的なのに・・そのためウチのムギは全く興味がないみたい。遡上してくるサケには大喜びで川に飛び込んでいくのになぁ・・
グランフォンド開催
旅の多様性
花盛り北海道始まり!
残雪多量要注意
宿業の合間、斜里岳の様子を見にいってきました。いつも雪が残るのが主に下二股までの下部。上二股や馬の背などの上部も残雪は多いのですが、山は上のほうが雪が多い、ということだけではなく、斜度がゆるかったり風裏だったりと吹き溜まりになりやすいところに大漁に積もります。そして登山道が沢であるこのコースはまさに溜まり場。この時期でこれだけの残雪は山開きまでにかなり残りそう・・この残雪はスノーブリッジとなり、必ず崩落しますので、それに巻き込まれないように自分でコース取りを判断するしかありません。これが都会のどこかだったらすぐに通行止めにすると思いますが、ここは自己責任の山の世界。みなさん慎重かつ的確に判断し斜里岳を楽しんでくださいね。
清岳荘では怖~い?管理人さんが布団を干していました。もうこの山小屋(小屋というには立派すぎる!)もオープン。ダートは7キロありますが最高の眺めを楽しんでください。












