夕映えと小麦

お客さんからの「夕焼けが凄くきれいです!」という声で外に出ると雲の間から太陽が紅くなって現れ沈んでいきました。小麦もすっかり小麦色。刈り入れももうすぐです。

ホントに大雨になるのかな・?

緑は豊か、小麦はもうすぐ収穫の小麦色、ここ数日は爽やかで晴天の「これぞ北海道!」という気候が続いています。バイクの方も自転車、車の方も皆、大満足。そして明日の予報は久しぶりの大雨。東京の半分ちょっとしか年間降水量のないここでは珍しい予報。お客さんもキャンセルや日程変更など慌ただしいようですが、さてどのような天候になるか・・・

結局ちょっと雨が降っただけでした・・

花めぐり斜里岳

昨日は斜里岳へ。登山道の状況を見に行かねばならないという使命感、そして宿引きこもりの体に喝を入れるべく出発・・・しかし霧雨で真っ白、何も見えません。しかしこういうときは山頂は意外と晴れているもの、また晴れていなくても高山植物が出迎えてくれるので気持ちは晴れやかです。

例年よりさらに赤茶けているようにみえる沢の岩。鉄分の流出が多いのでしょう。寒いぐらい涼しく、上二股周辺は9℃しかありませんでした。

バクバクいう心臓に生きている実感を感じながら、チシマノキンバイソウが出迎えてくれます。

チシマフウロウ。今年は少し違うところにも生えていました。毎年少しづつ変わる植生、アメリカオニアザミなど迷惑な外来種もありますが・・

エゾツツジはちょっと元気なかったなぁ・・終盤か・・

なんだっけ・?たしか兄が弟を切ったという伝説から名付けられたハイオトギリ・・だったかな・・名前って忘れますよね・・

 

今年もありました。神社近くの白のハクサンチドリ。もう草葉の影で地味にようやく咲いている感じです。

ここはがれ場の急斜面。ムラサキに見えるのは・

ミヤマオダマキ。特に可憐に感じる花です。

チシマギキョウも岩にへばりついています。

チングルマはすでに総綿毛。

山頂までずっと霧と霧雨。晴れを待ちます。

山頂は16℃。上が暖かく、中間が寒いというこの日の気温。

一瞬の一面雲海。青すぎる青空。羅臼岳と硫黄山の山頂が見られました。そして良かったのはアマツバメの飛翔音が聞こえたこと。フォンと近くを何度も飛んでいました。なんか秋の空みたい。

帰路はまたまた霧の中へ。雲と花を感じる斜里岳登山。いい気分でした。

 

 

これも近頃の北海道

夕方になり少し涼しくなりました。・・・33℃。1時間前までは36℃・・連日30℃超えで湿度も高く、風は弱く「ここって東京?」というような日が続いています。宿の開業時にはエアコンなんて思いもしなかったけどそろそろ考え時かも。でも夜も暑くて眠れない、という日はこの16年で一晩だけだったので、その普段涼しい夜だけでも北海道をあじわってください。・・・夜も暑かったらゴメンナサイ・・

救出

朝、窓の下の1階の屋根の上を見ると毎日のように裏返しになって弱ったミヤマクワガタがいます。(屋根が鉄板で平らなためひっくり返ると起き上がれない。ごめんね、クワガタ君)気が責務でしょうか・・いつまでもこんな立派なクワガタがいてくれる北海道であってほしいものです。(最近外来種のカブトムシが流入してきてクワガタは受難かも)

見頃!野生の花々

花を見に小清水原生花園へ。地元の16号道路は爽快ロード

道路を挟んで原生花園とは反対側に展望台ができていました。

こちらに咲いていたのはヒオウギアヤメ

どうやら来年あたり小清水にモンベルショップができる様子。やる気だな、モンベル。

一番長く咲いているハマナス。とてもいい匂いですが、枝はトゲトゲの要注意。

もうすぐ満開の小清水原生花園の代表するエゾスカシユリ。周りには黄色のエゾキスゲも咲いています。

線路の横にもエゾスカシユリなどの花がたくさん。原生花園の素晴らしさは「野生の花」です。自然に生える花々ではこれぐらいが最高の密度でしょう。こんな野生をみていると、人間の居住もある程度の間隔が自然なのだな、と考えさせられます。

そして一生懸命に鳴いていたノゴマ。とても澄んだ音色のキレイな鳴き声。やっぱり歌が上手い奴ってモテるよね。

夏を感じる・虫

夕食の片付けをしていると網戸に「ブ~ン、シャッ」と飛んできたのがミヤマクワガタ。久しぶりに見る大型で6~7センチはありそう。よほど捕まえて見世物にしようかと思ったけど今回はそのままにしておきました。今日は最高気温が28℃まで上がりました。汗腺が閉じ気味になっている、暑さに弱い北海道人としては28℃でも猛暑・・・もう18年も暑い時期の関東に行っていないけど、もし行ったら・・倒れるだろうな・・・

気嵐来る

昨日、最高の快晴の夕方、海から霧が迫ってきました。徐々に濃霧に包まれる知床半島。北海道では気嵐(けあらし)というのですが、この30分ぐらい後には宿周辺も真っ白。気温も18℃から一気に10℃ほど急降下。そして今日も快晴。ツーリングにもサイクリングにもハイキングにも最高の気候です。あちこちの原生花園の花もそろそろ咲き始めたかな・・

妙技!

ポッカリとお客さんがいない日、急きょこの初夏最後かな~?と思われる屈斜路湖へ。林道の一番奥に車を停め、デカイ獣の糞を踏みつけつつ人気の無い湖岸へ降りると・・先行者?のオジロワシが魚を狙っていました。たぶんワカサギかな。

そして妙技!?M名人のワカサギルアーフィッシング。見事です。

M名人とともにアメマスをゲット。ヒグマにビビりながら来た甲斐がありました。

湖岸には産卵のため岸際に来ているウグイをキタキツネが狙っていました。

さっと通り雨、その後の虹。幻想的風景でした。

 

爽快な季節がやってきた!

ちょっと不安定な週もありますが、「これぞ北海道!」という季節と気候がやってきました。日差しは強く、気温は15~22℃ぐらいで穏やかな風が吹き抜けるオホーツク。写真は宿から見た知床半島ですが、知床峠を回ってぐるっと遊んでくる、なんていうコースも最高です。