釣りをしない釣行

釣りにはいい天気だ、と思い湖に出陣したものの風と波と魚っ気の無さに釣欲が無くなったのでワカサギの遡上を見に小川の流れ込みに行ってみました。

流れ込みの周辺と川には多くのワカサギが!

網で掬ってみると例年より小さいような・・数も昨年の半分以下のよう。そしてウグイ君もほとんどライズしておらずこの時期産卵のためにいつも足元にわんさか群れているのにほとんど見ません。激減したのは確かなようだけど結氷しなかったことだけではないでしょう。病気か人為的な原因、あるいは自然要因(この湖は噴火口だし・)による水質の変化か・・でも水質変化に特に耐性のあるウグイが減っているのでたぶん病気のような気がします。

たまには美幌峠へ。曇りながらもさすがパノラマビュー。標高がそれほど高くないので湖の広がりが感じられるのがここの特徴でしょう。津別峠の展望台や小清水峠のハイランド小清水からはまた違った雰囲気の風景も見られておススメです。

太ってしまうなぁ・・といつも思いつつも食べてしまう揚げじゃがいも。甘めの衣とキタアカリの甘さがとても美味しい!ボリュームがあるので小食の方ならこれとなにかスイーツで昼食になるぐらい。美味いもの天国北海道でした。