天候に振り回される

屋根、氷結しないうちに塗らなきゃ!という思いが風前の灯・・9時の気温は4℃。さあやるぞ!と命綱を渡し屋根に上がり、まず昨日の伐採でおがくずだらけになったので風下にブロアで飛ばしたり箒で掃いたりと掃除です。またおがくずから出た樹液やカビを最初はゴシゴシ、途中から腰と腕がつらくなってサッと拭いてペンキを準備し塗り始めると・・寒さでペンキが固くなりキレイに塗れない・・シンナーで薄めて少し柔らかくしてもうまく塗れず、どうすんべ?と悩んでしたらアラレが・・終了です。まだ道具やペンキは屋根裏にそのまま置いてあるけど、もう春までダメかも・・春になると花粉だ、昆虫だ、ホコリだとこれもなかなかいい日がきません。サビの出始めた屋根、ちょっと心配。

多少の悪天候でもできる次の仕事は、出入り口にある鉄製のごみステーションの再設置。足すら持ち上がらないほど重いけどここの爆風で飛ばされるので杭を打って番線(太い針金みたいなもの)で結びます。今までの杭は4本中3本は腐ってボロボロだったけど持ちこたえていた様子。まず10センチぐらいの硬めの樹木を近くの道端で探して切り樹皮を剝きました。これでたぶん多少腐るのは遅くなるでしょう。

それを80センチに切って50センチの深さの穴を掘り、埋めて番線で結んで完成。一か所は昨日切った樹木の根がすごくて穴を掘れず切り株にネジを回しこんで留めることにしました。

今日も日が暮れ、金星が輝くまで働いたなぁ・・ってまだ4時15分・・あんまり働いてないわ・・