
もう16時半には真っ暗でなにも見えないので久しぶりに投光機を出し18時まで残業。冬、建築作業員をしていたころは毎日こうやってライトを照らして寒い中仕事をしていたっけ・・
今日は一気に柱まで立てました。うまく行けば明日屋根までかけられるかな。
建築中

今日も駐輪場の建築。相変わらず雪が振ったり止んだりとちょっとウザいけど、午前中に束石を埋め終わり午後からは久しぶりの木材のカット。インパクトドライバーとスライド丸のこの音が気持ち良く感じます。
コンクリートの束石に直接木の柱を立てると、そのあいだに雨など水分が入り乾燥しづらく腐る原因になるのでホームセンターへ走り、パッキンのようなものがないか考えながら商品を見ていて、ちょっとひらめきました。ステンレスのネジをいくつかつける、という方法。やってみます。
写真が・・・
みなさんすみませ~ん・・ブログの写真の大きさがバラバラで・・ブログのフォームが変わってどうも使い方がわからなくって素人丸出し・・お恥ずかしい
昼飯は

今日の昼食は女将のお試しレシピ、小松菜とベーコンのマフィン。マフィンってスイーツとは限らないのですね。柔軟な頭が必要だ・・
晩秋・大工仕事 基礎

恒例の大工仕事、昨日まで資材の購入や設計などに時間をかけ、今日からようやく現場作業の開始です。まずは駐車場のバイク用屋根の建設。場所や大きさ、そして問題の暴風対策などをさんざん考え、あまりやったことがない基礎の束石の水平出しと直角出しに四苦八苦し一日が終わりました・・いつも思うのだけどやっぱり大工さんはスゴイ!この程度の仕事ならボクの5分の一ぐらいのスピードでやってしまうのです。木を切ったり釘で打ったりをはじめればもっとスピードもあがるとおもうのですが・・さてこれからちゃんとできるかどうか・・雪のチラツキに仕事が中断されることが多い今の季節ですが、来年のため、明日はもっとがんばろう!
冬にそなえて

近所をうろついていたキタキツネ。冬に向かって食べることに夢中であまり逃げません。体も丸々。・・でもさすが野生、カメラを向けると睨まれます。
人間とは違うようで今のうちにせっせと主食のネズミを探して体脂肪率アップをするようです。
収穫

何年も前に植えたリンゴの苗。3年前から実がなるようになり今年は豊作。小さいし、そんなに甘くもないけど無農薬、無肥料の奇跡のリンゴ。今年もジャムを作ろうかな。
来年はもっと乗ろう

日中でも3℃しか上がらなかった今日、2台のバイクを仕舞いました。来春にエンジンがすぐに始動するようにキャブレターに残ったガソリンを抜き、バッテリーを外しカバーをかけて物置へ。今年はあんまり乗れなかったけど来年はテーマを決めて乗りたいと思います。XLRは調子がイマイチなので
春までにメンテナンスもするつもり。CB君も今年もありがとう。
デスクワークの毎日・・

連日の会議や打ち合わせ、そしてパンフレット作りや改装のための資材選びと発注のデスクワーク。今日も半日以上はこの状態の机の前。
居眠りしていたらどつかれそうな上司がいるわけではないし、やらなければやらないでいいのだけど、後から集客にきいてくるのでがんばっています。
でも眠い、おやすみなさい・・・
仕事もしています

今日は一日洗濯とアイロンがけ。枕カバーだけでも30枚、それにベットパッド、布団カバー、シーツなど。でもこういう仕事はなんか好きです。