昨日今日と歩きまくっています。有名じゃないけどかなりいい景色のルベス岳。この山は清里から標津へ向かう根北峠から歩いて1時間半ほどの山。今日は天候もよく、快適なスノーシュー登山日和。でも温度計はマイナス16℃を指しています。太平洋側には内湾が凍りついた野付半島があの形のまま見え、国後島も一部望めて、斜里岳は全容、海別岳は横っ面、前面にはオホーツク海が広がっています。この山はずっと中斜面の登りで結構きついけど鈍った身体に喝を入れるには最適。もうすぐスノーシュー最盛期、冬の北海道を楽しみましょう!
なんか嬉しい何年ぶりかの冷え込み
流氷少しづつ、そして一気に・・?
森ガールよ森へ
ワシ達が知床へ来ました
神の子池無風
流氷初日!
大漁!
地元産流氷
靴箱製作中
お客さんの多い時期、靴箱が無かった今までは脱いだ靴の置く所がないほどになってしまいご面倒をかけましたが、ようやく、ほんとにようやく靴箱の製作段階に至りました。ただの棚のため製作は難しくはないと思ったのですが、シンプルながら見た目もそこそこのものを作ろうと考えたのと壁側の寸法に合わせながら棚の寸法を考えたためかなり手間取りました。でも今回は無垢材(そのままの木材)ではなく、集成材(製材した細い木をいくつも貼り付けて作ったもの、反りや狂いが少ない)のためそれなりに角々したお堅い感じの棚になりました。スノコも作るので玄関自体は狭くなりますが使い勝手はよくなるとおもいます。風景画、ちょっと進化しました。