秋の空と今さらエアコン

紅葉の秋色に染まっている斜里岳と庭の樹々も今年は綺麗に色づいています。そらの雲も斜里岳を強調するような秋の形。

そして!宿の居間についにエアコンを導入しました!この部屋は広いのでさすがに高価な機種となりましたが、コロナ対策で除菌やウイルス対策機能の付いたものなら3分の2ぐらいの補助金が出るということで申請し認可されたのです。さすがにもう冷房は使いませんし、暖房も室外機が凍り付く季節には使えないので来春までは除菌専用になるでしょう。これで窓を開けられない寒い日、土ぼこりの日にもいい環境で滞在できると思います。

星座も冬へ

東の空にオリオン座が上がってきました。冬の星座と言われているので「ついに今年もこの季節が来たのか!」と感じています。当宿の営業期間もあと10日。「休みはなにやってるの?」とよく聞かれますが、大工仕事だ、営業だ、町づくりだ、釣りだ!(釣りはいつもだけど・・)と公私ともかなり多忙な期間なのです。

初冠雪

昨日の朝、斜里岳を見ると山頂付近が冠雪していました。ついにこの季節です。

しかし今日はすでに雪も解けて赤茶色く見える秋の山容へ。山は降って解けてが11月中旬ごろまで続きます。

もうこの周辺はサケもめっきり少なくなりました。釣り人もわずか。一昨日、今日とボウズ連発。そろそろサケ釣りも終了か・・これからもサケを釣るならふ化事業をやっている河川の流れ込みで規制のないところを狙うことが必要でしょう。でも釣れなくてもここが好きなんだなぁ~

夜は北斗七星を写してみましたが、斜里町のすぐ上の空なので街灯で明るくなってしまいます。

では北極星を。星の動きを追尾する赤道儀を使っていないので一番動きが少ないこの星なら30秒のシャッターでもそんなに流れないだろうと撮影。拡大してみるとホント無数の星々が写っていました。SF映画の紹介動画でも見て寝ようと思います。

 

 

秋色いっそう

雨がパラついてあわてて干していたものを取り込んだら30分後に晴天。どうも不安定です。斜里岳をはじめ知床の山々もかなり色づいてきました。実際はダケカンバの黄色が多いのがこの地域の紅葉で、麓が見頃になるのはあと2週間後ぐらいです。

先程写したの250万年前の光(お隣のアンドロメダ銀河。まだ人類が人間っぽくなったころの光が今頃届いているというのはどうも実感がわきません。またこれから1週間ぐらいは月の出ない夜が長いので星空観察にはもってこいですよ!そんなことを日本酒を飲みつつ考えていたら眠くなりました・・おやすみなさい・・

 

サケ釣り週間最終日

斜里岳の隣、知床半島基部の海別岳(ウナベツダケ)もかなり紅葉が進んでいます。しかし今日はとても暖かく22℃ぐらいで家の中では半袖。この6日間、午後の4時間だけだけど思う存分サケ釣りをしました。やっぱり釣りは最高に面白く奥が深い!毎日同じ場所に通っていると天候や波、時間によって魚の群れが来たり、食い気の出るタイミングがわかってきます。

重い浮きルアーをひたすら投げる知床K氏。さすが若い!おっさんも卒業しそうなボクとM名人はそんなに投げ続けると倒れそうなので、浮き釣りでちょっと誘ったり群れを見つけて狙撃したりしています。

今日も良く釣れました。(1匹はK氏からの贈呈)沖合にたま~にやって来るやる気のある群れを見つけて驚かさないように進行方向に投げ、通りかかったらすぅ~と誘って食わせました。仕掛のバランスと誘いの読みが当たりました。

明日は雨の予報のようで空が真っ赤!

帰宅してからが重労働。さばいて塩ハラスと塩カマを作成。冷蔵庫で2日熟成させると最高のおかずになります。

今日もメス主体で4匹分の筋子。これをほぐして醤油に10分ほど漬けてザルに上げ、冷蔵庫で2日間熟成して出来上がり。今回も大満足のサケ釣り週間でした!

 

晴釣雨釣

毎日サケ釣りです。釣れないので岩に座ってまったり飲み物飲んだりお菓子食べたりしながらカモメとにらめっこ。こやつとカラスはちょっと目を離すと釣った魚の目ん玉から食べてしまうので注意が必要。

流木で竿掛けを作り、座りやすそうな岩を休息場としお茶を飲みつつオホーツク海を眺めるってなかなかいいですよ。たまにイルカとかアザラシもいるし・・

昨日は浮きフカセという釣り方で銀ピカのメスが2匹。遡上寸前の川の河口にいる真っ黒になったサケの少し外側を銀色の美味しいやつはたまに回遊してくるので辛抱強くそれを狙って誘い続けます。少しですがこれでまた朝食にイクラの醬油漬けをお出しできます。

今日は暴風と大雨。こんなときに釣りに来るなんてボクとM名人ぐらいなものです。久しぶりの川の増水に遡上スタンバイしていたサケにスイッチが入り次々に登っていきました。足元には急流を登るサケから水しぶきが上がっていてかけられるほどでした。

どう見ても遡上不可能なところで動けなくなっているサケも多数。つい捕まえて上の緩い溜まりに上げてあげました。また4年後に子孫の一部を釣らせてね。・・明日も行きます!

 

 

動物と星に囲まれる生活

宿を休みにして毎日釣りに行っていてホントいいよね・?って思うかもしれませんがその通りです・・でも午前中は宿や外、車の掃除や手入れ、導入する設備の会社や観光協会などとの打ち合わせを行い、いつも午後からの出陣というパターンです。今日も昨日と同じくホントに釣れない・・川の流れ込みには黒くなったやつがごちゃっといますが、色の変わったサケの身は最高の美味しさではないので狙いません。魚の数が毎年少なくなっているのはわかるけどそれ以外にも原因がありそう・・と、沖を見ていたらイルカの群れが!!iphoneで拡大して撮ってもやっと背中が黒い点となって写るぐらいですがこれじゃたぶん釣れないな・・そして写真には撮れなかったけどアザラシも出没・・ますます釣れないわ(涙)・・とりあえず明日はズームのきくコンデジを持っていこう。

しかし!10人以上いた人たちがほとんど帰って2人になったらすぐ手前で釣れちゃいました。ボケッとしてたらウキを見失って竿をあげたら掛かっていたのです・・なかなかいい銀ピカのメス。釣ったというより釣れてたって感じです。今、すでにイクラ作成中。

アザラシにイルカにサケも釣れて大満足。嬉しくて天に続く道に寄ってみるとヘッドライトの点々がゆっくりこちらに向かってきます。北海道だねぇ~

買い物をして帰宅すると天の川が出迎えてくれました。まだ銀河の中心方向が見られます。

250万年前のアンドロメダ銀河の様子を今見ているなんて実感できない遠さ。その銀河方向にむかう2つとまたちがう他の人工衛星が計3つも写っていました。今日は動物、魚、銀河と充実の一日でした。

連戦・・

昨日今日とワクチン接種2回目の後の腕の痛みにめげずに知床の海へ。昨日は高波の中、投げ続けてようやくメスのサケ1匹ゲット、イクラ制作。今日は波が収まったけど丸坊主・・やっぱり晴れていて波が穏やかな日は厳しいようです。日も短くなってきて、晴天なのに気がつくと下半身がけっこう冷えていて秋を実感。そろそろサケ釣りも終盤戦だけど頑張っている割に釣れていないのはやはり腕が未熟なのかな・・

色づき

急に寒くなったり少し暑くなったりして秋が進んでいます。斜里岳も緑の山容から紅葉の茶色に見えてきました。朝晩は5℃になったり昼は25℃もあったりと着るものが難しいですがあとひと月は快適な季節が続きます。

魚体で感じる秋

釣り場近くまで車で行き、そこから自転車で約1キロ走り森の中と笹薮を7~8分歩いて今日も知床でサケ釣り。ここへ行くのは手間だけど釣れても釣れなくても爽快な場所なのです。さっそくM名人が小型のカラフトマス・?一気に抜き上げたのは見事な?大ウグイ!こいつがここいるのは先日気がついたけどついに釣ってしまったという感じ。最近のユーチューブではウグイを釣って食べている女子やおじさんもいるけどサケの味と比べるとなぁ・・リリース・・

今日も満足のいく釣果。銀ピカのメスが3つ、ブナオスが2つ、少し銀のオスが1匹。自転車まで運ぶのがとても重く、3匹で満タンの完全防水のビニールザックに無理やり6匹詰め込んで背負ってきたけど、これは次回は要検討。そして昨日より魚もブナの出た(ブナの木の模様に似ているから)川に上る準備OKのやつも釣れてきました。秋も進んでいる様子がサケの模様から伺えます。このあと3時間ぐらいかけてさばいたり、イクラを作ったりとシルバーウィークの準備完了。釣りにはしばし行けないけど自慢の食材を用意して皆様をお待ちしております。