吹雪の旅人2

Photo
3,4年に一度ぐらいこの時期でも雪が積もるけど、せっかくのGWなのに連日の吹雪は勘弁してほしいっす・・・
今日はライダーさん・・高性能のウェアーのおかげでなんとか寒さを耐え忍び到着です。峠は路面も真っ白で両足を出しながらゆっくり走ってきたとのこと。気温は一日中0℃前後。町営温泉やビールで温まってもらったけど、どうにか無事でつらい想い出もいい経験となりますように。

吹雪の旅人

Photo
九州から1ヶ月かけやってきたYさん。まず宗谷へ、つぎに沖縄の島々へ向かう20歳のチャリダ―は想定外の吹雪の峠の途中で元ヘルパーのNちゃんの車に乗せられて(助けられて?)やってきました。コンビニや民家の裏などでキャンプを続けてやってきた彼を見ていると一人旅が時代を超えて復活するのかも!という期待を抱かせます。これから色々な事があるでしょうが、この経験は一生の宝となるでしょう。とにかくお気をつけて!!

開通!裏摩周

Photo
裏摩周への道もついに開通しました。適度なワインディング、比較的荒れていない舗装路、摩周湖と山々の風景と何拍子もそろった美形の道。ここも冬はよくスノーシューであるいた道。同じ道でも歩いたり、バイクや自転車、車だったりと、その都度違う感覚を楽しむのもいいものです。でもバイクだとつい飛ばしちゃうんだよなぁ・・

逆におしゃれ!?

Photo
私の所属する東オホーツクガイド協会に新規入会になったガイドのIさんの愛車。フェンダー、フロントグリル、ドアなど3色ほど色違いのパーツで構成されています。本人いわく「しょっちゅうぶつけて、なんでもいいから修理して、と頼むので色々な色になっちゃったんですぅ~」とのことですが、同系色でなかなかいいセンス!と思っているのは私だけでしょうか・・?昔ニュージーランドでこういう車、結構走っていたっけな・・

釣れる時には釣れるもんだ・

Photo_3

Photo_4

ちょっと遠出して別寒辺牛川でのルアーフィッシング。河口近くの広い川で竿を振りまわすのも最高です。本州のイワナと違い、海と川を行き来しているアメマスはつかみどころがなく、いないところには全くいません。しかし!・・2時間丸ボウズのあと、1時間で35~60センチを15匹!それも一カ所で、です。北海道のアメマスは足で釣れ!久しぶりに重量感のある引きを味わい、自分の中で釣りもシーズンインとなりました。

駅員さんナイス!

Photo

浜中駅。さすがモンキーパンチさんの故郷です。
ホームにはルパン、駅舎の前には次元と五右衛門でした。
Photo_2

帰路によった厚岸のスーパーの前。ちょうど緊急地震速報が聞こえてきて、ちょっとビビりました。

初ツーリング

Photo
凍結しないように床下に置いておいたバッテリーをつなぎエンジンに火を入れ、今シーズンもツーリング開始。凍結時のスリップ防止にまかれた砂に気をつけつつ雪の多く残る清里峠を抜け、多和平から久しぶりに弟子屈900草原展望台へ。

Photo_2

Photo_3
3月の猛吹雪の爪痕が残る雪壁を抜けるとだれもいない展望台へ到着。7,8年ぶりです。でも風景は変わらずさすが!やっぱり北海道はでっかいなぁ~。摩周岳とその外輪山、西別岳、阿寒の山々、と登っていた山々が見えるのもいいものです。
この後は弟子屈ラーメン後、雨だったけど、次はどこを走ろうか・・日増しに暖かくなるこれからの季節が楽しみです。

薪割りとアカゲラ

Photo_2

Photo_3
昼飯を食べて休憩中、薪割り途中の現場を2階から眺めると何やら音が・・よく見るとアカゲラ(キツツキ)です。ちょっと腐りかけたカラ松を盛んにつついて虫を食べていました。どうやら薪割りをしていて少し現場を離れると鳥たちがやってくることが多いようです。もしかしたらチェーンソーの音か、斧で薪を割る音が聞こえるとそこではエサが獲りやすいと学習しているのかもしれません。それとも木をいじっていることを見ているのかな?使わずに何年も雨ざらしになってしまった木は虫だらけになって薪としては使えなくなってしまうけど、いろんな動物が来るからまあいいか・・でも建物の虫食いには注意せねば。

ママチャリ散歩

Photo
最近犬の散歩に使っている子供のママチャリ。これがなかなか好バランスの優れ物。姿勢やお尻は疲れないし、カゴは便利だし、タイヤもマウンテンバイクよりよほど軽快。変速ギヤはないけどスピードもちょうどよくて、ホームセンターの中国産商品なのにシマノの部品が使われていたりなんかします。昔、何日かこんなチャリで旅をしたけど、またやってみようかな・・

部屋プチリフォーム

Photo
当宿で多い、壁紙を貼らずに石膏ボードそのままの内壁。この内壁はとてもシミが付きやすく特に5号室がちょっと汚れてきたため
壁塗りのプチリフォーム。前回のブログのマスキングの続きでようやく塗りました。今回の塗料もアサヒペンの水性インテリアカラーですが、いままでより色がちょっと濃いミディベージュというもの。でも想ったより濃くなく、極めて自然なベージュです。住宅建築をお考えの方、内壁は壁紙だけではなく、塗り壁や珪藻土、羽目板などいろいろ選べますが、ウチのように石膏ボードに直塗りというのも味があっていいかもしれません。