やはり悪天候の時は釣りには好条件なのかもしれません。雨の中、O女流名人が奮闘!今年も見事にゲットです。
やっと袋に入れることができたO名人。尻尾の付け根をつかんではツルンッと落とし、を何度も繰り返して見ていたボクは爆笑です。
ボクも今期一番の好調でM名人から1匹もらって計7匹。日中の2時間半ほどでこの釣果は今期最高でした。運ぶのはホント重かったし4匹がメスだったのでイクラ作りに夜中までかかったけど大事に美味しくしっかりいただきたいとおもいます。
宗谷本線も釧網線と同じく1両編成のディーゼル車がガタコト走っています。
まず寄るのはこの駅。何度見てもヨド物置の駅舎は芸術性です。
ウグイではなくてホントはイトウ狙いですが、天塩川ってこんなになっていたんだ!という新鮮さを感じるほどの減水。サケはいました。
水底の歩いたところが土が舞ってエサが出てくるらしくウグイが足元にいっぱい寄ってきます。こんなにエサとなる小魚がいるのにどこにいるの?イトウちゃん・・
川には近づくことも難しい湿原と原野の中のサロベツ川。飛び道具のカヌーで人の全くいない最高の場所を何度も攻めますが名人といえどようやく釣れたのはウグイ・・イトウがいない・?いや、いるのは間違いない、きっと食事タイムではないのかな・・25℃近くて異常な暑さだし・・
夕方、天塩川下流で釣ったのは50センチのウグイ!(自己最高記録・・あんまりうれしくない・・)竿、バットから曲がったなぁ・・一瞬だけ・・。
簗(ヤナ)のような川の意味らしい。
民宿「あしたの城」さんの3階の部屋から見た利尻島。ホント、よくこんないい場所に宿を建てたものだと感心しきりです。(ウチもよく言われるけど)
利尻島、牧草ロール、穏やかで広大な牧草地。これぞ道北。
北緯45℃のモニュメント。ちょうど北半球の真ん中ですね。
土砂がふる川・・土も食用にしていたんだ!
一級のポイントの川の合流点。なんで釣れないの?
今回も天塩川、サロベツ川ではイトウの顔は見れず・・時期と気候とタイミングが合わずに魚は物陰や水底でジッとしていたのだと思います。まあ旅としては楽しめたから良しとしますが天塩川水系のイトウ釣りは最高に何度高いです。いつかは釣るぞ!
今回の休みは十勝経由で富良野岳と上ホロカメットクへ。まず噂のナイタイ高原のナイタイテラスへ。途中の道も爽快ロード。北海道を感じます。
ここは室内!一面のガラス張りでよくこんな高いところにこれだけ立派で景観を壊さない建物を作ったものだと感心しきりです。それに軽食もどこかの道の駅のハンバーガーのように超高価なんてこともなくこのソフトも特にチョコが美味しい!
トイレまで風景を見せるという徹底さ。ウチも最初はこうでしたが植物が生い茂ってきました・・それにしても東川町と上士幌町は素晴らしい!これは行政も町民も強者が何人かいることの証拠です。我が清里町もこのぐらいはできるはずなのだが・・まあこれから見ていてください!?
たまたま釣り師のTさんより情報をいただき十勝川水系の川へ。ドライでは小物、沈めて38センチの弾丸ニジが出ました。この辺は堰堤ばかりの川だけど魚はそこそこいそうです。
夕暮れ時に十勝岳温泉の駐車場着。富良野、美瑛が夕焼けに染まっていました。さび色の濃い温泉に入って満天の星空を眺め車中泊。
早朝、歩き始めて「なんか寒いな」と温度計をみると0℃!標高も1200メートルを超えていたのでこんなものでしょう。
噴火口の上から日が昇ってきました。気温もみるみる上昇。
目指す富良野岳。遠く感じますが人の足って凄いものです。あんなに遠い山なのに2~3時間で行けるのです。
山頂をバックにチシマギキョウ(たぶん・・)
斜面では紅葉も始まっていました。
山頂からは噴煙の向うに十勝岳、次に向かう上ホロカメットク、遠くにトムラウシも見えました。
夕張岳と芦別岳のはるか向こうに見える富士山型の山は羊蹄山!ここまで快晴に恵まれるのは幸運です。
かなりズームで写しましたが、登山口の自分の車が見えます。稜線を歩いているとずっとこの出発点が見えるのでなんか安心感があります。
山頂でのんびりしているとシマリス君がやってきました。おねだりシマリスです。もちろん何もあげません。
しばらく稜線を歩いて上ホロカメットク山頂。さかさ川の山の奥、という意味らしい。最高の天気で風景を堪能しました、が・・
やっぱりきました。下りの膝の激痛・・途中でいい加減なテーピングをして階段状のところは後ろ向きになっておりました。こうなるといかに痛みが少ないように足を運ぶか・・ということばかり考えて風景を楽しめません。まあ充分堪能したからいいか・・無事下山。あ~辛かった・・
昨晩帰宅し、今日は午後から知床でサケ釣り!たまたまK氏も合流し人のいないところでねばってゲット。見事です。
ボクも今シーズン初のサケを上げました。よそ見していたら浮きが見えなくなっていてあれ~と竿を立てたら釣れていた!このあとカラフトマスももう一匹ゲットして計3匹。魚の少ない状況では満足です。
この休みも観光、川の釣り、登山、海の釣りと大満足に遊べました。やっぱり北海道は最高です!
今日クリーンヒットしたカラフトマスは久しぶりの大物のオス。いかにも美味しそうな魚体で強い引きを楽しめました。ここはウトロに近い川の河口の有名ポイントですがホント魚が少ない・・前回同様、近くに回遊してきたワンチャンスをものにできたのは幸運でした。
場所を変えてホームグランドへ。しかしここでも魚が少なく夕方までねばってやっと一匹ゲットしたのみ。このままカラフトマスは終了しサケの季節になってしまうのか・・釣り人もいないのでキタキツネも近くにやってきてM名人と心の会話を楽しんでいます。空にはオジロワシ、海にはウミウ、後ろにはヒグマが出そうな気配ですが少しの緊張を持って野生を実感できる知床はいいものです。
こちらはもう秋、釣りの季節がきました。まずはカラフトマス。サケよりも小型ながらスピードがありルアーやフライを攻撃してくることの多いファイター。そして食べて美味しい!多くの釣り人を魅了するこの魚、川で生まれて海に下り、2年後に戻ってくるので一般的に豊漁、不漁を年ごとに繰り返します。昨年が豊漁だったので今年は厳しいかなと思っていたらやはり・・いつもは波打ち際で姿がどこかに見えるのに全くいません。岸に寄ってくるのが早朝が多く、ボクは昼前後しか釣りに行けないのでさらに見られないのですが、それにしても少ない・・サケマスの観覧場所である遠音別川でもとても少ない状況でした。そんな中、とある川の流れ込みで1時間ほど魚を探し、あきらめて帰ろうと思っていたらすぐ近くに数匹の魚影を発見!魚の5メートルぐらい向うにルアーを投げてゆっくり引くとコンコン、ガツンとヒット。大事にやり取りして釣りあげました。嬉しい今年の初物です。これから何度も知床の浜へ通う予定ですが、たぶん苦戦するでしょう・・